世代を超えて人気!パズルゲームの魅力とは?


2024年4月25日

パズルゲームには長い歴史があり、ジャンルも非常に多様化しています。そのため「パズルゲームをプレイしてみたい」と思っても、「何を選んだらよいかわからない」といった事態が起きがちです

 

そこでこのコラムでは、パズルゲームの概要や歴史、代表的ジャンルなど、パズルゲームをプレイしたい人の参考になる情報を提供します。

 

パズルゲームとは?

パズルゲームは、考えることや見つけること、揃えることなどの要素を生かしたコンピューターゲームです。画面上の色や形などをそろえることで、得点したり、ゲームを進めたりしていくものが多いです。

 

パズルゲームの魅力・飽きづらい理由

この項目では、パズルゲームならではの魅力や飽きずにプレイできる理由を解説します。

 

ステージクリアが楽しい

多くのパズルゲームは、パズルを解いたり、形・色などの条件をそろえたりすることを積み重ねてステージクリアしていく構造で作られています。

 

そのためパズルを解く楽しみとステージをクリアする楽しみの相乗効果が得られる場面があり、高い快感を得られます。

 

頭の体操になる

パズルゲームには考える要素がありますから、頭の体操になります。実際にパズルゲームが脳を活性化するという研究報告もありますから、ぜひ頭の体操や認知症防止にご利用ください。

 

連鎖ができたときの爽快感

パズルゲームの中には、連鎖を楽しめるタイプがあります。例えば落ち物ゲームで一つの条件がそろっていくつかのピースが消え、それによって次の条件がそろうといった具合です。この連鎖がいくつか続いて劇的な大連差が起こる瞬間があり、なかなか味わえない興奮や爽快感を得ることができます。

 

短い時間でプレイできる

パズルゲームは数分でプレイできるものが多いので、ちょっとした空き時間にもプレイができます。そのため仕事や家事、勉強の気分転換にもおすすめです。

 

パズルが何通りも用意されている

落ち物パズルなどであれば非常に多くの組み合わせがあるので、飽きることなく何度でもプレイができます。

 

人気のパズルゲームに多い仕掛けとは

この項目では、人気のパズルゲームに見られる仕掛けについて言及します。

 

ソーシャルエンゲージメント

人気のパズルゲームには、ソーシャルエンゲージメント(プレイヤー間のつながりを保つ仕組み)が組み込まれていることが多いです。

 

たとえばランキングシステムやリーダーボード(得点をトラックして画面表示する仕組み)があれば、自分以外のプレイヤーを意識しやすいので、アクセスの継続が促せます。

 

また、スコアをフレンドに送る通知システムや、イベントを告知するライブオペレーションもパズルゲームとの相性が良いとされています。

 

パズルゲームの始まり

この項目では、パズルゲームの始まりや発展の歴史を紹介します。

 

落ちものゲームの元祖「テトリス」

テトリスは1984年にロシアで開発されたゲームで、いわゆる「落ち物パズルゲーム」の始祖と言われています。日本ではセガがアーケード版のテトリスを1988年にリリースしています。

 

4個の正方形で構成された落下物を隙間なく並べる、というシンプルなゲームながら、高い中毒性をもっています。

 

「ドクターマリオ」と続編もある「ぷよぷよ」

「ドクターマリオ」は1990年に任天堂がリリースした落ち物ゲームです。マリオがドクターの姿で登場し、画面上で薬をそろえてウイルスを消していきます。

 

落ち物ゲームの代表的存在である「ぷよぷよ」も1991年に初めて登場し、1993年頃から流行、その後も多数の続編が作られていきます。

 

「ZOOKEEPER」、「ツムツム」

動物をあわせて消していく「ZOOKEEPER」は2002年に初めてリリースされ、多数のユーザーを獲得してシリーズ化されました。

 

一方ディズニーキャラクターの落ち物ゲーム「ツムツム」は2014年リリースなので、落ち物ゲームの歴史の中では比較的新しい存在です。

 

「スイカゲーム」

2021年にプロジェクター付きシーリングライトの付属アプリとして配信されたアプリです。2023年にゲーム実況で紹介されたことで広く知られるようになりました。

 

パズルゲームの代表的なジャンル

ここからはパズルゲームの中で代表的なジャンルを紹介します。

 

マッチ3パズル

規則性に沿って3つのピースをそろえることで消していくタイプのパズルゲームです。

 

脱出系パズル

特定空間から脱出することを目的とするパズルゲームです。難易度が高いものやホラー系のものもあります。

 

パズルRPG

RPG要素が加味されたパズルゲームです。パズルのクリアが攻撃の契機になったりキャラクターの育成が進んだりします。

 

ブロックパズル

ブロックを特定条件に沿って並べたら消えるタイプです。有名な例として「テトリス」があります。

 

ワードパズル

文字や単語を使ってパズルを解くゲームです。クロスワードパズルのように言葉を埋めていくタイプもあります。

 

ジグソーパズル

画面上でピースの形状などを頼りに、ジグソーパズルを作っていくゲームです。

 

数独パズル

決められたマス内に数字を並べていくゲームです。シンプルながら論理的思考が試されます。

 

スライディングブロックパズル

ピースを空いたスペースにスライドさせながら、特定の画像やデザインを完成させるゲームです。高難易度の出題もありますが、低難易度で気軽に楽しむこともできます。

 

隠しオブジェクトパズル

隠されたオブジェクトを探すパズルゲームです。集中力や観察力をアップしたい人におすすめです。

 

ポイントアンドクリックパズル

画面上のピースやキャラクターをクリックしながら謎解きを進めるゲームです。アドベンチャーゲームファンにおすすめです。

 

ピクチャーロジックパズル

いわゆる「ナンプレ」と呼ばれるタイプで、画像を完成させるゲームです。ロジカルな思考が要求されます。

 

パイプパズル

ルールに沿ってパイプをつなげていくゲームです。空間把握能力や論理的思考を深めたい人におすすめします。

 

物理パズル

物体の落下などの物理法則を踏まえて課題を解くゲームです。直感的なプレイが楽しめます。

 

eスポーツでプレイされているパズルゲームは

ここでは、eスポーツの種目としてプレイされているパズルゲームを紹介します。

 

ぷよぷよe-sports

落ち物ゲームの代表的存在である「ぷよぷよ」をセガがeスポーツ向けにリリースしたタイトルです。2018年にリリースされており、大会モードも実装されています。

 

テトリス

落ち物ゲームの始祖である「テトリス」もeスポーツの種目としてプレイされています。団体戦やスコアアタックなど、競い方もさまざまです。

 

パズル&ドラゴンズ

「パズル&ドラゴンズ」をリリースしているガンホーも、eスポーツの公式サイトを立ち上げて大会情報などを発信しています。

 

まとめ

パズルゲームの概要や歴史、ジャンル、eスポーツの種目となっているタイトルなどをまとめました。パズルゲームは誰もが気軽に楽しめるものが多いので、今後も様々な人気タイトルが登場すると思います。ぜひ今後もご注目ください。

 

ゲーム業界の求人をお探しの方へ

パズルゲームは年齢性別に関係なく幅広いユーザーが見込めますし、長く楽しまれるゲームも多いので、「パズルゲームを開発する会社で働きたい」という人も多いでしょう。

 

ゲーム会社への就職、転職なら「G-JOBエージェント」がおすすめです。G-JOBエージェントはゲーム業界に特化した転職エージェントなので、業界内に多数のパイプがあります。

 

未公開求人も豊富なので、ゲーム業界への転職をお考えであればぜひG-JOBエージェントにご相談ください。

G-JOBエージェントの求人は、約70%が非公開求人
  • サイト上に掲載されている求人は全体の約30%です。
  • 無料転職サポートにお申込みいただくと、非公開求人を含めてエージェントがあなたの希望に合った求人を探します。