
【Facebookのデータサイエンティスト】が基礎から実務レベルまで教える統計+R講座 2019/12/13 (金) 19:30 ~ 21:30
- 日時 :2019/12/13 (金) 19:30 ~ 21:30
 
- 定員 :20人
 
- 会場 :PMO東新橋2F(港区東新橋2-12-1)
 
- 主催者 :
AIジョブカレ事務局フォローする
 
データサイエンティストから統計+Rを体系的に学べる講座
★受講者数NO.1★(累計1,900名突破)
 ※JDLA認定プログラムを提供している個人向けスクール
 (株)東京商工リサーチ調べ(2019年3月調査) 調査対象期間:2018年1月1日~2018年12月31日
 ※カリキュラム及び内容は実務経験豊富なエキスパートが作成した自信作につき、満足できなければ全額返金します!
【概要】
 AIジョブカレは、
  人工知能を本気で仕事にしたい未経験者のための通学制スクールです。
【AIジョブカレ統計+Rの6つの特徴】
 1.他社と比べて圧倒的低価格(業界最安水準なのに満足度が95%以上)
 2.講師が国内トップクラスの実績をもち、全員が実務家。事例がたくさん聞ける
 3.未経験でも受け入れ可能な仕事を紹介、決定で受講料全額キャッシュバック
 4.充実のサポート体制(講座の合間でSlackで無制限に質問でき、もくもく会の場も提供)
 5.カリキュラムに自信ありますので、講座に満足しなければ、初回講座から1週間以内なら全額返金
 6.勉強会、輪読会などのフォロー体制が充実
昨今、データに基づいた客観的な判断やAI関連のテクノロジーが理解できる能力がますます求められるようになってきています。
普段からデータを目にしている経営やマーティング等の担当者であれば、データから最善の戦略を客観的に素早く導き、分かりやすく説得する必要があります。
この場合、高度な統計学の知識までは必要ないにしても、リテラシーとして 統計学やデータ分析の知識が必要となってきます。
IT部門であれば、AIツールの導入や、機械学習モデル導入プロジェクトの実行担当となる場合があります。
その場合、AIの基礎部分には統計学の理論が使われていますし、機械学習モデルを導入するにしてもどの業務に導入すべきかなど基礎分析をした判断が必要になってきます。
このように、統計学とデータ分析の基礎と応用を学ぶことはあらゆる業務で必要となってきています。
【対象者】
【短期間の勉強で実務活用するカリキュラム(一部)】
受講期間:約4か月(19:30~21:30の隔週1回2時間×8回=合計16時間)
講座スケジュール:
1回目:12月13日(金)
 2回目:1月10日(金)
 3回目:1月24日(金)
 4回目:2月7日(金)
 5回目:2月21日(金)
 6回目:3月6日(金)
 7回目:3月19日(木)
 8回目:4月3日(金)
※定員20名(満員の場合次回講座へ振替)、最小遂行人数5名
開催場所: PMO東新橋2F 港区 東新橋2-12-1
 受講方法: 対面講義か動画受講をご選択いただけます。
 動画受講の場合は講座日から3日以内に動画URLをお送りするので、そちらで学習できます。
 なので全国でいつでも受講可能です。
質問も受け付けます。
【料金】
80,000円(税抜き)
 ※返金保証として、万が一講座にご満足いただけない場合は、初回講座から1週間までにお申し出いただければ全額返金します。
【内容詳細&お申込フォーム】
当スクールには事前申込が必要です。
ご希望の方は下記リンクより内容確認の上お申込ください。
 ※お申込みは必ず下記サイトよりお願いします。
 当イベントページでは本申し込みとはなりませんので、 ご注意ください。
お申し込みはこちらからお願いいたします!





