
TCG(トレーディングカードゲーム)の対戦相手が見つかる!通話までアプリ1つで完結。TCGリモート対戦サービス「リモカ」が4月9日にリリース。
目次
■TCG(トレーディングカードゲーム)リモート対戦サービス「リモカ」
コロナ禍の収束が見えないなか、トレーディングカードゲームのオフラインでの大会や交流戦の開催は難しい現状が続いています。
 様々なツールを使いなんとかリモート対戦も広がりを見せていますが、「リモート対戦をしたいけど相手がいない」、「募集する勇気がなかなでない」そんな悩みを解決するために開発されたのがリモートでカードゲームの対戦ができるWEBサービス「リモカ」です。
<サービス概要>
「リモカ」は、トレーディングカードゲームのリモート対戦相手を見つけることができ、リモカ上でそのまま対戦通話まで行うことのできるサービスです。
 対戦相手とのマッチング・ビデオ通話に特化したサービスで利用は基本無料で誰でも利用可能です。
<リモカで遊ぶには>
リモカは、PC・iOS・androidのウェブブラウザで遊ぶことができます。
 推奨環境はGooglechrome もしくは safariとなります。(wifi環境推奨)
 (全ての端末、全ての環境での動作を保証するものではありません)
ご自身で用意していただくのは、お手持ちのカードゲームとスマホ・スマホスタンド、もしくはパソコン・ウェブカメラさえあれば誰でもリモカでTCG対戦が行えます。
<リモカの3つの特長>
1:トレーディングカードゲームのリモート対戦が気軽に行える
 トレーディングカードゲームのリモート対戦を行うためには、SNSや掲示板で対戦相手を募集し、対戦相手が見つかったらお互いに同じビデオ通話アプリに移動して対戦するという流れでした。
 しかし、「リモカ」では、マッチング機能からビデオ通話機能まで独自のものとしているため、アプリの移動をすることなくマッチング後にスムーズにリモート対戦通話が可能です。
2:カードゲームごと、対戦スタイルにあわせて対戦相手とのマッチングができる
 全14種類のゲームタイトルに対応しています。複数のゲームを遊ぶ方でも掲示板を移動することなくリモカ1つでカードゲームを遊べます。
 対戦スタイルは「気楽にプレイしたい人向けのエンジョイ!」「真剣勝負希望のガッツリ!」「はじめたばかりの人向けビギナー!」の3種類。自分に合ったプレイスタイルを選択できます。
3:フリー対戦とフレンド対戦の二種類から選択できる
 対戦形式は二種類。
 ・誰とでもつながることができるフリーマッチ対戦
 ・友達とURLを共有して遊ぶフレンドマッチ対戦
フリーマッチ対戦は自分で部屋を作成することも、作成された部屋へ入室することもできログイン中のユーザーとマッチングし対戦ができます。
フレンドマッチ対戦は、専用部屋を作成し、専用URLを共有することで友達とオンラインでカードゲームの対戦ができます。
<リモカならではの機能>
一般的な通話ツール機能だけではなく、TCG対戦に必要な機能を盛り込みました。
・先行・後攻ボタン
 先行、後攻ボタンを押すと自動的に先行・後攻が決まります。
・コイントス
 TCGによっては必要なコイントス。ボタン1つでコイントスができ、オモテかウラか自動的に決定します。
・二台使用モード
 2台の端末(スマホ、タブレット、PC)を使って、カメラ用の端末、相手の画面を表示する用の端末と分けることができます。スマホ→カメラ用端末、タブレット→相手の画面を映す用端末
・スタンプメッセージ機能
 通話中にクリック1つで相手にメッセージを送ることができます。
 現在送れるメッセージは、「よろしくお願いします!」「ありがとうございました!」「音が聞こえません」「通信が不安定です」「退室します」の5種類です。
・いいね機能
 対戦が終わった相手にはいいねを送ることができます。
 ルールやマナーを守り楽しく遊んだ後はぜひいいねを送ってあげましょう。
<リモカの開発背景>
「リモカ」は、実務経験がない新人を中心に開発を進めています。IT業界ではエンジニアには実務経験が求められがちです。しかし、コロナ禍で経験者でさえ新規案件を獲得するのが難しいなか、実務未経験の若者が案件を獲得するのは簡単ではありません。
 獲得できても平易な作業を繰り返すだけの案件であれば、社員の成長につながらない可能性もあります。そのような状況から、新人を中心に自社開発商品を新しく手掛けることにしました。
 リモカは、サービスの立案→設計→開発まで一通り手掛けています。
 せっかく作るならコロナで困っている人の役に立てるサービスをと考え、アプリ開発者の中に実際にカードゲーマーや元カードゲームショップ店員がいたことから、このサービスの開発へと至りました。
 「リモカ」があればトレーディングカードゲームのリモート対戦をより身近に感じることができ、トレーディングカードゲーム界隈の盛り上がりにもつながると考えています。
<今後の展望>
2021年6月に大会機能導入を予定しています。また、利用ユーザーからの要望に最大限対応し、更なるサービスの充実を図ります。
<クラウドファンディングプロジェクトも公開中>
▼「リモカで叶うリモート対戦。家でも気軽にトレーディングカードゲーム!」プロジェクトページ(クラウドファンディング「CAMPFIRE」):https://camp-fire.jp/projects/view/374863
リモカは弊社社長と社員の想いがつまったサービスです。
 リモカでトレーディングカードゲームのリモート対戦を盛り上げていきましょう。
【株式会社プラセンタ倶楽部について】
 本社:〒174-0072 東京都板橋区常盤台1-11-7 MTビル502
 代表者:代表取締役社長 野中鉱二
 設立:2013年10月
 電話番号:03-5926-4382(代表)
 URL:http://placenta-club.com
 事業内容:
 ・システム開発・導入および運用にかかわるコンサルティング事業
 ・コンピュータおよび周辺機器の販売事業
 ・パッケージソフトの販売事業
 ・WEBサイトの企画、デザイン、製作、コンサルティング事業
 ・IT関連アウトソーシング《特定労働者派遣事業》・業務委託
 ・化粧品通販サイトの運営
 ・YouTubeなどの動画撮影・制作・編集
【お客様からのお問い合わせ先】
 企業名:株式会社プラセンタ俱楽部
 代表者:代表取締役社長 野中鉱二
 TEL:03-5926-4382
 Email:info@placenta.club(代表)
提供元:PR TIMES
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000073419.html








