みんなのPython勉強会#61
日程:2020/09/10(木)19:00 〜 21:00
募集期間:2020/08/13(木) 23:58 〜2020/09/10(木) 19:00
会場:オンライン
主催 : Start Python Club
募集内容 | 一般 無料 参加者数 懇親会LT発表枠 無料 先着順 スタッフ・講師(関係者限定) 無料 先着順 |
---|
コミュニティの概要
「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。
プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。
イベント要領
日時 :2020年9月10日(木)
オンライン会:19:00〜21:00
応募締切 :9月10日(木)19:00
今回の主な対象者 :
・Pythonに関心のある方
・エンジニアの方
・Pythonをはじめたばかりで躓くポイントを知りたい方
・Pythonを使ったデータの可視化に興味がある方
オンライン参加について :
・Zoomで配信します。
配信先URLは、イベント前日と当日夕方に連絡します。
connpassアカウントに紐づいているメールアドレス宛に届きますので、そちらをご確認ください。
・多少、音声・画質に問題がでてくる可能性もありますことをご了承ください。
なお、接続に関する不具合対応方法やクレーム等に対してはお受けいたしかねます。
協賛 : リーディング・エッジ社
プログラム
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 – 19:10 | イントロダクション 辻 真吾(Start Python Club) |
19:10 – 19:30 (20分) | セッション1 タイトル『プログラミング初学者のためのPython上達への道』 辻 真吾(Start Python Club) |
19:30 – 19:40 (10分) | ミニトーク1 タイトル『模擬試験で効率よく合格しよう!~ Python試験の学習法と模擬問題のご紹介 ~』 西牧八千代(プライム・ストラテジー) |
19:40 – 20:10 (30分) | セッション2 タイトル『Pythonによるインタラクティブ可視化入門』 driller(fin-py) |
20:10 – 20:20 (10分) | ミニトーク2 タイトル『TBD』 |
20:20 – 20:50 (30分) | セッション3 タイトル『TBD』 鈴木たかのり(株式会社ビープラウド/PyCon JP Association) |
20:50- 21:00 | ラップアップ 辻 真吾(Start Python Club) |
21:00- 22:00 | 懇親会(Zoomへ移動) |
セッション1「プログラミング初学者のためのPython上達への道」
辻 真吾(stapy, @tsjshg)
入門しやすいと言われているPythonですが、普通のプログラミング言語ですので、1文字も間違えることはできません。
さらに、文法的には正しいコードでも、書いてはいけないコードがあったりします。
初学者の方が戸惑ってしまいそうなポイントに焦点をあて、Python上達への道筋を示したいと思います。
この秋出版したかった2冊の本の話もする予定です。
ミニトーク1「模擬試験で効率よく合格しよう!~ Python試験の学習法と模擬問題のご紹介 ~」
西牧八千代(プライム・ストラテジー株式会社 取締役CMO )
「Python 3 エンジニア認定基礎試験」「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」(一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が運営)の無料模擬試験を公開している「PRIME STUDY」運営元の問題作成担当者が、自身が合格するまでに行った学習方法や工夫をお伝えし、模擬試験問題の解説をします。
Python 3 エンジニア認定基礎試験・データ分析試験の模擬試験サイト「PRIME STUDY」
セッション2「Pythonによるインタラクティブ可視化入門」
driller(fin-py(Python x 金融のコミュニティ)、@patraqushe)
データの可視化はデータ分析の工程では欠かせませんが、より複雑かつ多次元なデータを確認するには対話的・探索的(インタラクティブ)な可視化が効果的です。
しかしながら、このようなインタラクティブな処理を実装するにはJavaScriptなどのフロントエンドの知識が必要でした。
一方で、データサイエンスの分野ではPythonが非常によく使われているため、インタラクティブな可視化をPythonで行いたいと考えるのは当然の帰結でしょう。
本トークではインタラクティブな可視化をPythonで実装する事例を紹介します。
セッション3「TBD」
鈴木たかのり(ビープラウド/PyCon JP Association)
その他の演題は決まり次第順次公開します。
オンライン懇親会
今回はZoomで懇親会をやります!
Pythonの独学仲間を見つけたり、Pythonの技術的な相談をしたりする機会として、ぜひ懇親会をご利用ください。
ZoomのURLを参加者に共有します(懇親会はYouTube Liveでの配信はありません)
楽しむためのコツ:懇親会の飲み物や食べ物は各自でご準備ください!(Bring Your Own Bottle)
懇親会の内容
- 希望者のLTを聞く(LT(ライトニングトーク。※5分間の稲妻トーク)のネタがある方は、申込時のアンケートでご連絡ください)
- Zoomのブレイクアウトルーム機能を使い、ランダムなグループで懇親タイム