Android研究&発表会#2

日程:2019/10/26(土)14:00 〜 18:00

募集期間:2019/09/23(月) 18:26 〜 2019/10/26(土) 18:00

会場:株式会社techvein

大阪府大阪市中央区南本町2−4−10 丸忠第2ビル 301

ハッシュタグ :#arap_osaka
募集内容

発表したい枠

無料

先着順
1/5

———

聞きたい枠

無料

先着順
2/5

Android研究&発表会とは

Androidに関して研究したい人や研究成果を発表したい人、Androidのことをもっと知りたい人のための勉強会です。

概要

Android開発に関して、Androidが出始めた当初から開発手法などが大きく変わっていると思います。

IDEがEclipseからAndroid Studioになったり、開発言語がJavaからKotlinになったり、Android Architecture Componentが出てきたり、随分楽になった反面、ライブラリに任せっきりで仕組みを理解している人はどれくらいいるのでしょうか。

昔理解していたかもしれないけど、いまは忘れてしまっているという方もいるかもしれません。

ちゃんと理解したい・もっと深く理解したい・再復習したいという方のための場を作りたいと思いました。

またDroidKaigiやKotlin Fest、あるいは海外などで自身を持って発表できるようになりたいということもあり、発表の機会を設けたいと思います。

ぜひここで練習してください!時間が足りなくなってもいいし、時間がオーバーしても構いません。

10名ほどの小さな会場で、設備も大きな会場と比べると全然なところもあると思いますが、一緒に研究して発表練習しませんか?勉強できて発表もできるなんて一石二鳥!

発表を聞いてる方へのお願いです

  • 発表者してくれた方の良かったとろこを見つけてまず褒めてください。
  • 質問してしてください。
  • いまいちなところがあった場合は、言い方に気をつけてフィードバックしてあげてください。
  • お疲れ様でしたと言ってあげてください。

発表者募集しています!

20分程度の発表してくれる方を募集します! たとえば40分話したい人がいらっしゃれば調整しますので、コメントに書いてください。

発表後の10分間は質問や発表者へのフィードバックができる時間にしたいと思います。

良かった点・こうしたらよりよくなったんじゃないかと思った点をフィードバックしてあげてください。

発表内容に関して

内容はAndroid と少しでも関わっていればなんでもオッケーです。

  • ライフサイクルのことだったり
  • ライブラリのことだったり、
  • Android Studioのこと、
  • Kotlin のこと、
  • Android がどう動いているかや
  • cpuやメモリのことlinux のこと
  • HTTPプロトコル
  • セキュリティ
  • Viewに関すること
  • テスト
  • 設計
  • etc…

ほんとなんでもオッケーです!

別に大きなことを言わなくたっていいんじゃないかと思います。

みんな知ってるから発表できないとか、そんなふうに思わなくていいと思います。

人それぞれ理解の度合いが違うわけだし、いまその技術や仕組みに興味があれば、それを整理しほかのエンジニアに共有頂けると嬉しいです。

自分も、整理できると思うし、他のエンジニアの方で知らなかった方がいれば、その方にとっても有意義な時間になれるのではないかと思います!

時間タイトル発表者
14:00開場
14:20会場案内
14:30Retrofitの実装ってどうなってるの?(仮)Yasutaka Kawamoto
15:00TBD
15:30TBD
16:00TBD
16:30TBD
17:00予備
18:00クローズ

※発表人数や発表時間によっては変更あります。

※希望者で夜ご飯を食べに行くひとは行きましょう!

過去開催

Android ロボットは、Google が作成および提供している作品から複製または変更したものであり、
クリエイティブ・コモンズ表示 3.0 ライセンスに記載された条件に従って使用しています。

エントリー先

https://arap.connpass.com/event/148500/