ゲームにおける「バージョンアップ」とは?代表的な例も紹介
このコラムは、ゲームにおける「バージョンアップ」について言葉の意味や内容を解説し、代表的なタイトルでのバージョンアップ例を紹介します。また、開発者目線でのバージョンアップを行うときの注意点も記載します。
ゲームをプレイする上ではしばしば使われる言葉なので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
目次
1. 「バージョンアップ」とは
この項目では、まず「バージョンアップ」という言葉について解説します。
1-1. 一般的なバージョンアップの意味
そもそも英単語の「version」には、文芸作品などの「脚色」、「翻案」の意味や、解釈、演出などの意味があります。また「version up」という熟語になると、ある製品について性能や機能を上げることや、改訂を行うことなどを指します。
そのため、もともとコンピューターやゲームの業界だけに使用されるものではなく、文芸や工業の分野で使用されてきた言葉です。
1-2. ゲームにおけるバージョンアップの意味
ゲームにおいての「バージョンアップ」とは、バグなどの不具合修正や新規コンテンツの追加、システム変更などを指しています。「アップデート」や「パッチ」と呼ばれることもあります。また、ゲームによっては、「メンテナンス」という言葉を使うことも少なくありません。
さらに、OSなどに変更を加える場合は「ファームウェア・アップデート」、アプリケーション上の修正については「ソフトウェア・アップデート」と使い分けます。
1-2-1. バージョンアップ時の数字(バージョン表記)の意味
ソフトウェアやアプリケーションをバージョンアップする場合、「Ver.3.2.1」といった表記をします。最も左側の数値(例では3)はメジャーバージョン、2つ目の数値(例では2)はマイナーバージョン、最も右の数値(例では1)はパッチバージョンと呼びます。
メジャーバージョンは大きな変更、マイナーバージョンは機能を追加したときや一部の変更をした時、パッチバージョンはバグの修正など、軽微な変更を示します。
各数値の間の「.」は少数点ではなく、3つの数値はそれぞれ独立しています。そのため、例えばVer3.2.9から軽微な修正をした場合、Ver3.3.0と左側の数値に繰り上がるのではなく、末尾の9が10となって、Ver.3.2.10と表記します。
また各数値は整数値で1つずつ上がる形でしか変化しません。
2. ゲームにおけるバージョンアップで更新される内容例
この項目では、ゲームでバージョンアップが行われる際に更新される内容の代表的なものを紹介します。
2-1. 新規機能追加
過去には無かった対戦機能を追加したり、ユーザーがプレイをしやすくするためのガイド機能を追加したりすることなどが考えられます。
2-2. ストーリー・BGM追加
タイトルリリース時に要視されていたシナリオが多くのユーザーに消化されたタイミングなどで、新ストーリーを追加することがあります。またBGMなどの演出的な追加や変更も、バージョンアップ時に行われることがあります。
2-3. キャラクター・アイテム追加
新たなキャラクターやアイテムが追加される場合にも、バージョンアップが行われます。ガチャの内容変更などもバージョンアップで実施されます。
2-4. 各種ゲームバランス調整
特定のキャラクターやアイテムが強すぎたり弱すぎたりすることでゲームバランスが悪い、ということも起こり得ます。そんな時はバージョンアップを行って、キャラクターやアイテムの強弱を変更してゲーム内のバランスを整えます。
2-5. グラフィックアップデート
グラフィックアップデートを行うと、画面表示が美しくなったり、ビジュアルが微細になったりします。ただし、ユーザー側のハードウェアや通信環境の都合もあるので、単にレベルを上げればよいというものでもありません。
2-6. 新規イベント開催(終了含む)
新たなイベントを実装する際や、イベント終了時にもバージョンアップやアップデートが行われます。
3. ゲームのバージョンアップで覚えておきたいポイント
ここからは、ゲームのバージョンアップを行う際に覚えておいた方が良いポイントを、開発者の目線も交えて解説します。
3-1. バージョンアップ直後はアクセスが集中する(お祭り状態になる)
バージョンアップを行う場合は一時的にゲームのプレイができなくなりますから、終了時間(サービス再開時間)にユーザーのログインが集中する可能性があります。
バージョンアップ後に新たなイベント開催が告知されている場合や、レアキャラのガチャが告知されている場合などは特にアクセスが殺到します。そのため、運営、開発スタッフは、アクセス数をしっかり予想したうえでサーバーがダウンしないように対策することが必要です。
3-2. 新規追加要素・既存要素の調整の結果、ゲームバランスが崩れる可能性がある
新機能を追加したときや既存の要素を変更したときには、ゲームバランスが崩れる可能性があります。機能の変更やキャラクターの追加を行う際には、極端に強いキャラクターやアイテムになっていないか、特定状況で無敵になるような修正が行われていないか、などに注意を払いましょう。
また、強化・育成を進めていくゲームであれば、強さのインフレが極端に進むことにも注意が必要です。ゲームを運営し続ける以上、緩やかなインフレは避けられませんが、急激にインフレが進むと、ついていけないと感じたユーザーが離れてしまいます。
3-3. 新たな不具合が発見される恐れがある
なんらかの変更を行えば、それに伴う不具合が発生するのは珍しくないことです。とはいえ、ゲームが停止したり、本来の動作ができないような不具合が起こったりすれば、多くのユーザーが迷惑をこうむります。しっかりとテストをしてから実装するよう心がけましょう。
4. 主なタイトルのバージョンアップ例
ここからは、有名タイトルのバージョンアップ(アップデート)でどういった要素変更が行われるのか、どんな周期で行われているかなどを最近のアップデート傾向から解説します。
4-1. パズル&ドラゴンズ
パズル&ドラゴンズの公式ホームページを見ると、2023年の4月13日、4月28日、5月16日、6月19日にメンテナンスが行われているので、月に1~2回程度、予定してメンテナンスが行われ、軽微な変更やイベントが実装されていることがわかります。
6月19日のメンテナンスではVer20.6から20.7への変更が実施されており、不具合修正や演出の変更のほか、モンスターの能力調整やスキルの追加が行われています。ちなみにVer.20.4から20.5へのアップデートは2023年2月、20.5から20.6へのアップデートは2023年3月に行われています。
これらのことから、小さな変更は2~4週に1回程度、ある程度のソフトウェア変更は数ヶ月に1回程度実施されている模様です。
4-2. モンスターストライク
モンスターストライクの公式ホームページの「おしらせ」欄を見ると、アップデートが毎週木曜日に行われていることがわかります。毎週のアップデートではあらたな「獣神化」が告知されていますが、2023年6月13日のアップデートではVer.が25.4から25.5となり、クエストの追加やモンスターの追加などが実施されています。
Ver.25.3から25.4へのアップデートは2023年4月25日に行われているので、ある程度のソフトウェア変更は数ヶ月に1回程度実施されている模様です。
4-3. Pokémon GO
Pokémon GOは2023年6月23日現在、Android版でVer.0.273.3が最新の模様です。2023年1月4日の時点では0.257.1でしたが、約半年の間に17回のアップデートが行われており、その周期は特に固定されていないようです。
また、iOS版を見ると、2023年4月20日のアップデートでは複数の不具合への対応が行われていますが、同年5月25日のアップデートでは不具合対応1件のみとなっています。
これらを見ると、Pokémon GOのアップデートは不定期であり、内容も一定していないことがわかります。
4-4. プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミクのアップデートは、2022年12月16日に2.4.0、2023年2月21日に2.5.0、同年3月27日に2.6.0、同年6月19日に2.7.0と、不定期に進められていることがわかります。
2023年6月19日のアップデート内容は、不具合修正のほか、テキストスタンプの追加や称号ミッションの上限アップ、ライブ報酬の調整などが行われています。一方2023年3月27日のアップデートでは、不具合修正のほか、画面の操作性向上、ストーリーレコメンド機能の追加などが行われているので、変更内容にも一定性は無い様子です
4-5. Apex Legends
Apex Legendsのアップデートはおおむね2週間に1回程度行われています。2023年6月現在で直近のアップデートを見ると、2023年5月10日には、スコアリングシステムが変更されスプリットが廃止、ポイント加算方法の変更など、大きな改変が行われています。
その後、同年5月23日に、不具合修正のほか、新規イベントの実装、6月3日には不具合修正のほか、弾道修正、6月21日には不具合修正のほか、キャラクターや武器、アイテムのバランス調整、イベント開催などが行われているので、内容に規則性は無い模様です。
4-6. フォートナイト
2023年5月から6月のフォートナイトのアップデート記録を見ると、5月は2日、17日に実施されていますが、6月は9日、14日、16日と、不定期であることがわかります。
内容的にも、5月17日にはバグの修正だけにとどまらず、クエストの追加やランクシステムの導入など比較的大きな改変が行われています。一方、6月20日には、複数のアイテムが追加されていますが、コスチュームの追加はないなど、内容的にも時によって異なることがわかります。
4-7. FINAL FANTASY XIV
FINAL FANTASY XIVのバージョンアップについては、スクウェア・エニックスが管理している「パッチノート&パッチ特設サイト一覧」を見ると把握できます。また、公式に大型のアップデートを約4ヶ月に1回実施すると告知しています。
2023年6月現在で直近の内容を見ると、6.3は1月10日、6.3.5は3月14日、6.3.8は4月13日、6.4は5月23日となっています。
内容は6.3では新BGMやアイテムの追加のほか、高難度コンテンツが実装(6.31)されるなど、アップデート項目が豊富です。一方6.3.8では不具合修正のほか、キャラクターのスキル調整やバトルの運用変更など、大きい修正はないものの項目は多数です。
4-8. 原神
原神のアップデートは、基本的に6週間ごとに行われています。2022年8月のVer.3.0から2023年3月のVer.3.5までは5週間に1回のアップデートが行われていましたが、2023年6月現在は6週間に1回のペースに戻っています。
各アップデートでは、イベントや新章、任務などなんらかの実装が行われることが恒例化しており、新キャラの追加や新たなエリアの追加などはアップデートのたびに異なるようです。
5. まとめ
ゲームの「バージョンアップ」について、まず言葉の意味を整理したうえで、バージョンアップで行われることが多い内容を解説しました。また、有名タイトルのバージョンアップやアップデートの周期や内容などを記載して、タイトルごとに大きな違いがあることも明確にしています。
ユーザーにとってはバージョンアップやアップデートはゲームを長く楽しむために欠かせない要素となっています。それだけに、ゲーム開発に関わる人は、サーバーダウンなどが起きないように十分な配慮をしてバージョンアップに望みましょう。
ゲーム業界経験者が転職するなら
GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。
ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。
あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!