娯匠に就職したい!会社の概要と就職の際のポイント
このコラムは、『アナザーエデン 時空を超える猫』、『TEKKEN8』、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト ON』、『星のカービィ Wii デラックス』などのタイトル開発に参加し、『ロストレグナム ~魔窟の皇帝~』や『剣闘士 グラディエータービギンズ』などのオリジナルタイトルも生み出しているゲーム会社、「娯匠」の企業情報や歴史、エントリーに向いていると思われる人物像などを解説します。
娯匠に興味がある人は、ぜひ最後まで読んでエントリーの参考にしてください。
目次
1. ゲーム会社「有限会社娯匠」とは
この項目では、まず娯匠の企業としての基本的な情報を紹介します。
1-1. 娯匠の会社データ
娯匠は東京都小金井市貫井北町3-8-21(18)にある会社です。2003年1月に設立されており、資本金は300万円で、2025年1月現在の代表取締役社長は堀内 雅史氏です。
娯匠は年間の売上額を公開していませんが、従業員数は2025年1月現在で25名と発表されています。
1-2. 娯匠の代表作
娯匠は『アナザーエデン 時空を超える猫』、『TEKKEN 8』、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト ON』、『星のカービィ Wii デラックス』など、多数のタイトルの開発に関わっています。
また、『ロストレグナム ~魔窟の皇帝~』や『剣闘士 グラディエータービギンズ』など、多数のオリジナルタイトルも生み出しています。
1-3. 娯匠の歴史
娯匠は2003年1月に設立された会社です。社名の娯匠には、「娯楽の匠を目指す」という目標が繁栄されているそうです。また、日本語の会社名には、「日本発信で世界で通用するモノづくりをしたい」という気概が込められています。
このような目標をもって、娯匠は有名タイトルの開発に参加するだけでなく、オリジナルタイトルの企画・開発も行いながら、現在も発展を続けています。
1-4. 娯匠の部署
娯匠の正式な部署名は分かりませんが、ゲームの企画発案、または開発中タイトルにおけるさまざまな業務を遂行していますし、3Dモデル、3Dアニメーション、エフェクト、UI等の各種アセット制作なども行っています。そのため、これらの業務を遂行できる部署があることが伺えます。
2. 娯匠の新卒採用状況
この項目では、娯匠の2025年1月時点の新卒者の採用情報を見ていきましょう。
2-1. 娯匠の新卒採用人数
娯匠は、公式サイトの「スタッフ採用情報」欄で、2025年1月現在(サイトの記述は「2024年現在」)、スタッフの採用を見合わせている旨を記載しています。とはいえ、「プロジェクトの進行状況を見て改めて検討いたします」との記載もあるので、今後募集が行われることは期待できます。
そのため、娯匠への就職を目指す人は定期的に公式サイトを確認することをおすすめします。
2-2. 娯匠にエントリーする上で大切なポイント
娯匠は「目指すこと」として、「唯一無二」の追求や「錯覚する技」の探求、小規模で良質な製品制作ができる環境の構築という3項目を掲げています。
独立系開発会社としてオリジナリティを大切にし、「娯匠のゲームでしか得られない体験」の実現を追求すること、画面の架空情報でプレイヤーに上質な錯覚を与える相互性のある画像や音の調和を探求すること、小規模な組織でも良質な開発を行って業界での独自ポジションを獲得することなどが、娯匠が目指す未来です。
娯匠にエントリーするのであれば、上記の思想を踏まえて志望動機の作成や、面接対策をしておくことをおすすめします。
3. 娯匠への就職がおすすめの人
この項目では娯匠への就職が向いていると思われる人材について解説します。
3-1. 有名IP作品も含めた開発実績がある会社で働きたい人
娯匠は「機動戦士ガンダム」や「星のカービィ」など、有名アニメIPを扱うタイトルの開発に多数関わっていますし、「TEKKEN8」のような日本を代表するタイトルの開発にも参加しています。
これらの実績を踏まえて、娯匠は有名IP作品も含めた開発実績がある会社で働きたい人にぜひおすすめしたい会社です。
3-2. 3Dのモーション作成ノウハウがある会社で働きたい人
娯匠は3D格闘アクションゲームの開発経験が豊富なスタッフが多く、キャラクターモーションを得意としています。そのため、3Dのモーション作成ノウハウがある会社で働きたい人は、ぜひ娯匠へのエントリーをご検討ください。
4. まとめ
『アナザーエデン 時空を超える猫』、『TEKKEN8』、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト ON』、『星のカービィ Wii デラックス』など多数の人気タイトルの開発に参加し、『ロストレグナム ~魔窟の皇帝~』や『剣闘士 グラディエータービギンズ』などのオリジナルタイトルも生み出しているゲーム会社・娯匠について、企業としての特徴や代表作、歴史や求められる人材などについて説明しました。
娯匠は有名IPを扱うビッグタイトルの開発に多数参加してきた実績をもっていますし、3Dモーションの技術には定評があります。2025年1月現在、新規スタッフの募集は行われていないようですが、プロジェクトの進行状況によって新たな募集が行われることはあり得るので、娯匠への就職を目指す人は、公式サイトのチェックを欠かさないようにしてください。
ゲーム業界経験者が転職するなら
GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。
ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。
あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!