株式会社スクウェア・エニックスの『ドラゴンクエスト』シリーズについてご紹介!【AAAタイトル紹介Vol.8】

 

2021年5月27日に、初シリーズのリリースから35周年を迎えた『ドラゴンクエスト』。スクウェア・エニックスから発売された同シリーズは、数多くのゲーム開発者に大きな影響を与えた不朽の名作として、海外にも多くのファンを持っています。
そして35周年を迎えた5月27日には、最新作『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』を正式発表。対応ハード、発売日は未発表との事でしたが、ティザートレーラー公開直後に、YouTube動画急上昇ランキング1位に上がる等、今でも多くのゲーム好きから愛されている作品です。
今回はそんな『ドラゴンクエスト』の始まりと、スクウェア・エニックスの歴史、そして『ドラゴンクエスト』シリーズに携わったクリエイターを紹介し、本作の魅力により迫っていきたいと思います!

『ドラゴンクエスト』とは?

『ドラゴンクエスト』は、株式会社スクウェア・エニックスが開発・運営を行うゲームです。
プレイヤー自身が主人公となり、世界にはびこる魔王を倒すために壮大な冒険をしていく、正に日本を代表するロールプレイングゲームとして、1986年にファミコンソフトとして、『ドラゴンクエスト』が発売されました。
バトルを重ねることでキャラクターがレベルアップしていくシステムを用いたRPGになっており、現代のゲームでも適応される様々な表現を確立させた超大作として、社会現象をも巻き起こしました。
ゲームデザイナーの堀井雄二氏、マンガ家の鳥山明氏、作曲家すぎやまこういち氏、プログラムおよびディレクションを担当した中村光一氏等、日本を代表する数多くのクリエイターが携わっており、2020年3月時点で全シリーズ累計出荷数および配信数は8,000万本を超えています。

シリーズ作品と派生作品について

RPGというゲームジャンルは一貫しているものの、『ドラゴンクエスト』シリーズには様々な時系列とゲーム形態があります。公式サイトからは明確にシリーズ毎の歴史や変遷については語られていませんが、第1~3作の3部作を総称した”ロトシリーズ“、第4~6作の3部作を総称した”天空シリーズ“、『ドラゴンクエストVII』、『ドラゴンクエストVIII』、『ドラゴンクエストIX』といった単独シリーズ等に分かれています。
また、株式会社コロプラとの共同開発であり、シリーズ初の位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク』や、派生作品『トルネコの大冒険』シリーズといった様々なゲームも並行してリリースされています。
第1作目から最新作に至るまで、王道RPGという方向性は変わっていないものの、3Dマップの採用、ワイヤレス通信を使った”すれちがい通信機能“の活用など、それぞれのタイトルで時代に即した技術を用いた新しい遊びの創造に挑戦しています。

開発について

『ドラゴンクエスト』シリーズには非常に多くの会社やクリエイターが関わっており、アプリゲーム、システム開発、デザイン等数10社以上の会社も開発に携わっています。
今回は販売元の株式会社スクウェア・エニックスと、『ドラゴンクエスト』シリーズに携わった株式会社スパイクチュンソフトについて紹介します。

株式会社スクウェア・エニックス

本作の発売元である株式会社スクウェア・エニックスは、東京都新宿区に本社を置くゲーム会社です。
当時別会社であったスクウェア社とエニックス社が合併後、2008年10月1日にスクウェア・エニックスホールディングスとして商号変更されています。
スクウェア・エニックスは言わずと知れた大手ゲーム会社で、『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ファイナルファンタジー』シリーズなど、日本のゲーム史に残る数多くの名作を生み出しています。
特に『ドラゴンクエスト』シリーズについては、コンシューマーゲームだけでなく『ドラゴンクエストウォーク』等のアプリゲームの売り上げもあり、2020年のシリーズ全体の累計出荷数は8,000万本を突破。2021年5月27日には、『ドラゴンクエスト』シリーズ最新作の『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』制作を発表しています。

株式会社スパイクチュンソフト

株式会社スパイク・チュンソフトは、ゲームコンテンツの企画・開発・販売・運営を主な事業内容とする会社で、株式会社ドワンゴの完全子会社、株式会社KADOKAWAの連結子会社(孫会社)にあたります。
2005年よりドワンゴ傘下に在ったチュンソフトとスパイクがチュンソフトを存続会社としてスパイクを吸収合併し、2012年4月1日スパイクチュンソフトとして発足しました。その後2017年12月、アメリカ合衆国カリフォルニア州に子会社「Spike Chunsoft, Inc.」を設立しています。
『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』や、『喧嘩番長 乙女』といったオリジナルタイトルから、ゲームローカライズ事業も手掛けています。
本記事で紹介している『ドラゴンクエスト』シリーズについては、合併前の株式会社チュンソフトが関わっており、ドラゴンクエストシリーズの生みの親、堀井雄二氏から依頼され、第一作『ドラゴンクエスト』から『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』までのプログラミングを担当しました。

『ドラゴンクエスト』シリーズを手掛けた主なクリエイター

齊藤陽介(略歴/手掛けた作品)

齊藤 陽介氏は、日本のゲームプロデューサー、ゲームディレクター。スクウェア・エニックス取締役執行役員を務めています。
これまでスクウェア・エニックスにおいて多くのゲームに携わっており、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』のプロデューサーも兼任していました。
『ドラゴンクエストX』のプロデューサーとして露出する際は、ゲーム内のキャラクターネームから「よーすぴ」、また広報番組『ドラゴンクエストX TV』に予定外であっても欠かさず出演していたので、いつしか「出たがりおじさん」の愛称で呼ばれようになるなど、ドラクエファンにも愛されるクリエイターです。

 

関連インタビュー

堀井雄二(略歴/手掛けた作品)

堀井 雄二は、兵庫県出身のゲームデザイナーで、作家、アーマープロジェクト代表取締役などの顔も併せ持ちます。本記事で取り扱っている『ドラゴンクエストシリーズ』の生みの親で、本作のシナリオライターも務めています。
1986年に「ファミコン初の正統派RPG」である『ドラゴンクエスト』を発表しましたが、同作品はシリーズ化され、1988年に発売された第3作『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』は社会現象と呼ばれるほどの人気を獲得しました。日本においてゲームマニアがパソコンでするジャンルというイメージが付いていたRPGが、家庭用ゲーム機の主要ジャンルになるという劇的な変化を起こした第1人者でもあります。
また、『ドラゴンクエストIII』のヒットはゲームクリエイターという職業が注目されるきっかけにもなっており、堀井氏は『III』のヒットを機に以後、ドラゴンクエストシリーズの制作を主軸に活動しています。
これまでのドラゴンクエストシリーズに携わった本数は20本以上で、2010年には東京ゲームショウにおいて経済産業大臣賞も受賞しました。

まとめ

大人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズについて、作品の概要、スクウェア・エニックスの略歴、開発クリエイターについて紹介してきました。
ヒットタイトルのゲーム内容だけでなく、その歴史や携わった要素を紐解く事で、より作品に対する理解や共感を生み出していくきっかけになれればと思います。

ゲーム業界経験者が転職するなら

GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。
ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。
あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!

 

    登録フォーム

    下記フォームにご入力の上、「エージェントサービスへ登録する(無料)」ボタンをクリックしてください。

    必須

    氏名必須

    必須

    生年月日必須

    必須

    都道府県必須

    必須

    電話番号必須

    必須

    メールアドレス必須

    必須

    ゲーム業界での業務経験必須

    経験あり経験なし

    必須

    経験職種1必須

    任意

    経験職種2任意

    任意

    経験職種3任意