ゲーム業界で転職軸(転職先に求める条件の優先度)を決める大切さとは?
転職活動を行うなかで、「転職軸」という言葉を聞くことがあるかと思います。時には面接官から転職軸を尋ねられることもありますし、転職軸を決めると転職活動を進めやすくなるメリットもあります。
そこでこのコラムでは、ゲーム業界の転職における転職軸の意義や決め方、アピールの仕方を解説します。ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
目次
1. 「転職軸」とは
この項目では、まず「転職軸」について解説し、さらにゲーム業界の転職における「転職軸」の重要性を紹介します。
1-1. ゲーム業界における転職軸
そもそも「転職軸」とは、どの業界であっても転職活動をするにあたって重視するポイントです。転職において譲れない条件、あるいは転職して叶えたいことと言い換えても良いでしょう。
たとえば転職前の職場で、希望しない職種で働いていた人なら、転職によって望む職種に就きたいという軸を持つでしょう。また、年収や勤務する場所、就労時間なども転職軸になり得ます。
「転職」という行動は、一度就職した企業を辞めて新たな企業を求める行為です。そのため新卒で初めての就職活動をするときよりも、採用担当者の目は厳しくなります。例えば転職軸が不明瞭だと、「採用してもすぐに辞めてしまうのでは?」という疑いの目で見られるかもしれません。一方転職軸が明確なら、「きちんと考えて転職活動をしている」と高評価を得られる可能性が上がります。
ゲーム業界においての「転職軸」も、基本的には他の業界と同様です。ただし、ゲーム業界では、得意とするジャンルやゲームの個性が明確に異なる会社が多いので、「どうしてもこの会社で働きたい」、「〇〇シリーズの開発に関わりたい」という「憧れ」が前面に出るケースが見られます。
また、ゲーム業界もホワイト化が進んでいるものの、まだ残業が多い企業も存在するので、「ワークライフバランスを重視したい」という転職軸も少なくありません。
2. 転職軸をはっきりさせるメリット
この項目では、転職活動において転職軸をはっきりさせることによって得られるメリットを紹介します。
2-1. ブレることなく転職先を選べる
「転職活動を始めたものの何社も断られた」といったときには、「とりあえずどこでも良いので転職先を決めよう」と弱気になることもあるでしょう。さらに、そもそもの転職の目的を見失ってしまうこともあるかもしれません。
一方、転職軸をしっかり定めていれば、妥協によって転職目的がブレることを防止できるでしょう。
もちろん転職を成功させるためには柔軟な姿勢を持つことも大事ですが、「軸」がない柔軟性は単なる妥協になりがちです。「苦労して転職したのに、就労環境が改善されていない」といった失敗をしないためにも、まず転職軸を確立することから始めましょう。
2-2. ミスマッチや後悔の残る転職を防げる
転職軸を明確にしないまま転職活動をすると、職種や待遇などのミスマッチが起こる可能性があります。苦労して転職しても、数ヶ月で後悔するような結果になると、本人はもちろんですが転職先にとっても不幸なことです。
転職軸を明確にしていれば、相手企業もその人を選ぶ判断基準を持ちやすいので、双方にとってのミスマッチを防ぐことができます。
2-3. 面接対策に働く
中途採用をする企業としては、ぼんやりした動機で転職されてすぐに辞められるのは避けたいものです。そのため、採用担当者としては、面接時に転職の目的が見えにくい人は避けたいという意識が働きます。
一方、転職軸を明確にもっている人なら面接官に好感を持たれやすいので、転職軸を明確にすることは面接対策としても有効なのです。
3. ゲーム業界の転職において多くの人が掲げる主な転職軸
ここからは、ゲーム業界で転職する人の多くが掲げる転職軸とその注意点や有効な見せ方を紹介します。
3-1. 【年収アップ・福利厚生】給与面
年収をアップすることや、より良い福利厚生を求めるのは転職の大きな理由であり、相手企業もそれ自体を嫌がることは少ないでしょう。
3-1-1. 給与面を重視して転職をする場合の注意点
収入や待遇アップを重視して転職活動をする場合、注意すべきポイントは2つあります。1点目は、金銭への執着が過剰に見えることです。転職して何がしたいのかが見えないのに収入アップだけが目立つと、「お金にしか関心がない人」と判断されて不利な状況になりますから注意しましょう。
2点目は、年齢や経験に釣り合わない待遇を望むことです。高収入や高待遇を望むのであれば実力を示す必要がありますが、特に提示するスキルや実績がないのに待遇だけを望まれても、相手企業は良い返事はしないでしょう。
3-1-2. 給与面を転職軸とした場合の面接での見せ方
収入や待遇を転職軸とする場合、相手企業が納得できる材料を示すことが重要です。そのため、持っているスキルや実績を明確に示したうえで、転職後にどのような活躍ができるかもしっかり提示しましょう。
また、該当する職種の収入の相場を踏まえた要求をすることも重要ですから、事前に業界内の相場をしっかり調査しておきましょう。
3-2. 【ワークライフバランス・勤務形態】環境面(給与面を含む)
「ワークライフバランスを重視した転職をしたい」、「就労環境を良くしたい」という転職軸も一般的ですから、上手にアピールすれば転職先に違和感や嫌悪感をもたれることはないでしょう。
ゲーム業界内でもホワイト化は進んでいるとはいえ、多くの残業を強いる会社もまだ存在しますから、面接官の共感を得ることも不可能ではありません。
3-2-1. 環境面を重視して転職をする場合の注意点
転職前の会社がブラックだったことや環境に恵まれなかった事実があれば主張すべきですが、転職前の企業への不平不満や恨みなどが前面に出過ぎると、採用担当者の気持ちが引いてしまう可能性があります。
そのため、端的な事実は述べるとしても負の要素を持つ話は最小限にして、未来志向の話を中心とすることをおすすめします。
3-2-2. 環境面を転職軸とした場合の面接での見せ方
過剰な残業や好ましくない環境から避難するのは人間として当然の行動です。とはいえ、転職先としては、自社を「単なる避難先」と考えられても困ります。
その点を踏まえて、転職前の企業で存在した問題が転職先の特徴や取り組みによって解決できることを示し、「御社でなければならない」というアピールに繋げましょう。
また、問題回避の話だけに終始せず、転職先で問題が解消したうえで、どのような活躍ができるかをセットにすると、採用担当者としてもプラス評価を出しやすくなります。
3-3. 【キャリアアップ・憧れ・挑戦】企業規模・ブランド面
ゲーム業界は、他業種よりもキャリアアップのための転職が比較的多い傾向が見られます。そのため、キャリアアップや特定企業への憧れ、新たな挑戦などを転職軸とすることも珍しくありません。
なお、ゲーム業界でのキャリアアップを職種別に解説したコラムがありますので、ぜひこちらもご一読ください。
→「ゲーム業界でキャリアアップを目指すのに必要な心構えとは?職種別に紹介」
3-3-1. 企業規模・ブランド面を重視して転職をする場合の注意点
企業規模やブランド面を前面に出して転職活動を行う場合に気を付けるべきことは、「憧れ」が雑にならないようにすることです。例えば、大手ゲーム会社を志望して「ゲーム業界大手だから」と雑な動機を上げると、「ソニーや任天堂に行ったらどうですか?」と思われる可能性もあります。
また、企業ブランドへの理解がなく、「有名だから」という気配が見えるのも相手企業に失礼です。
そのため、「憧れ」の対象が企業規模ではなく、「その会社」であることを示し、そこで働くことに意味を見出しているとアピールすることが重要です。
3-3-2. 企業規模・ブランド面を転職軸とした場合の面接での見せ方
企業規模やブランドを転職軸とする場合、相手企業の位置づけやブランド戦略などを徹底的に解析・理解してから転職活動に臨みましょう。採用担当者としては自社のブランドイメージを明確に理解している人なら、「ブランドを重視しながら活躍してくれるだろう」という期待を持てます。
3-4. 【スキルのブラッシュアップ】企業技術面
ゲーム開発をしている会社なら、自社の技術力や実績を評価されるのは喜ばしいことですから、企業技術を重視する転職軸を持つ人は歓迎されるでしょう。
3-4-1. 企業技術面を重視して転職をする場合の注意点
企業技術面を重視して転職する場合や、スキルアップしたいという転職軸を提示する場合、転職先の「どんな技術」を欲しているのかを具体的に上げる必要があります。この点がぼんやりしていると、単なるリップサービスで終わってしまい、「何のための転職?」と思われる可能性が高いです。
3-4-2. 企業技術面を転職軸とした場合の面接での見せ方
企業技術面を押し出してスキルアップのための転職とする場合、まず今現在自分が持っているスキルを示したうえで、その企業のどんな技術を求めているのかを明確にすることが重要です。また、その技術を獲得してどうなりたいのか、どんな貢献ができるのかも説明しましょう。
4. まとめ
ゲーム業界で転職する際に「転職軸」を明確にすることのメリットや、転職軸の提示の仕方と注意点を解説しました。転職軸を決めておくとブレない転職ができますし、転職によるミスマッチを防ぎやすくなります。また、転職軸は提示の仕方によって面接対策になりますし、採用担当者から高評価を得るツールとしても有効なので、ぜひ真剣に取り組みましょう。
ゲーム業界での転職活動であれば、「G-JOBエージェント」の利用をおすすめします。G-JOBエージェントは、ゲーム業界に特化した転職エージェントなので、転職軸の適切な定め方のアドバイスができますし、転職軸に応じたマッチングも可能です。
ゲーム業界に転職するなら、ぜひG-JOBエージェントにご相談ください。
ゲーム業界経験者が転職するなら
GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。
ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。
あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!