ゲーム会社の決算時期とは?決算が開発にもたらす影響なども解説
このコラムは、ゲーム会社の決算についてまとめます。民間企業であれば、どの業界でも決算で利益を出すことは重要ですが、ここではゲーム業界ならではの「決算」とのかかわり方について説明します。また、大手ゲーム会社の決算時期も記載しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
1. そもそも決算とは?
ここではゲーム業界に限らず、「決算」の目的などを簡単に説明します。
1-1. 決算の目的
そもそも決算とは、ある期間に事業場行った取引の金銭的数値を明確にして、利益や負債など財政状態を明確にするための作業です。もっとわかりやすく言うと、事業を行う個人や会社が、決められた期間の中で儲かったのか損したのかを明らかにする作業と言っても良いでしょう。
1-2. 決算の会計期間
会計期間とは、決算の対象となる期間を指します。決算は1年間の業績をまとめるものなので、会計期間の開始日(期首)が例えば4月1日であれば、決算日(期末)は翌年の3月31日です。個人事業では会計期間は1月1日からその年の12月31日までと決められていますが、企業であればあらかじめ決めておけば、何月何日が期末でも構いません。
日本では3月31日を決算日にしている企業が多いですが、12月末や9月末に設定している企業もあります。
「〇年の3月期 第1四半期報告」などの記事を目にすることがありますが、この場合の決算日は3月末日で、最初の3ヶ月である4~6月の業績を報告する、という意味です。
2. 主なゲーム会社の決算時期
この項目では、有名ゲーム企業の決算時期を、簡単な事業内容とともに紹介していきましょう。
・株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
決算日は3月末日です。
事業内容としては家庭用ゲーム機の企画、開発、販売に加えて、ゲームソフトの企画、開発、販売を行っています。
https://www.sie.com/jp/corporate.html
・任天堂株式会社
決算日は3月末日です。
事業内容としては家庭用ゲーム機の企画、開発、販売に加えて、ゲームソフトの企画、開発、販売を行っています。
https://www.nintendo.co.jp/ir/schedule/index.html
・株式会社バンダイナムコエンターテインメント
決算日は3月末日です。
事業内容としては、家庭用ゲーム機やスマートフォン向けのゲームの企画、開発、販売の他、オリジナルIPに関連するグッズの販売やイベント企画なども行っています。
https://www.bandainamcoent.co.jp/corporate/
・株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス
決算日は3月末日です。
事業内容としてはゲームの企画、開発、販売などのデジタルエンタテインメント事業の他、タイトーステーションの運営や機器の企画、開発、販売を行うアミューズメント事業、雑誌や単行本を扱う出版事業、コンテンツのグッズの販売や店舗の運営を行うライツ・プロパティ事業等があります。
・セガサミーホールディングス株式会社
決算日は3月末日です。
事業内容としては、ゲームソフトやアミューズ機器、アミューズメント施設、アニメ、グッズなどを扱うエンタテインメントコンテンツ事業や、パチンコなどの遊技機事業の他、リゾート事業も行っています。
https://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/presentation/presentation.do
・株式会社ネクソン
決算日は12月末日です。
事業内容としては、PCオンラインゲームの開発やサービス提供の他、モバイルゲームの開発やサービス提供などがあります。
・ガンホー・エンターテインメント株式会社
決算日は12月末日です。
事業内容としては、スマートフォン向けゲームの企画、開発、運営、配信や、コンソールゲームの企画、開発、販売の他に、PCオンラインゲームの企画、開発、運営、配信を行っています。
https://www.gungho.co.jp/jp/ir/calendar/
・株式会社ディー・エヌ・エー
決算日は3月末日です。
事業内容としては、ゲーム関連事業やその他のエンターテインメント事業、スポーツ、ヘルスケアなどの他、Eコマース事業なども行っています。
・コナミホールディングス株式会社
決算日は3月末日です。
事業内容としては、デジタルエンタテインメント事業、アミューズメント事業、ゲーミング&システム事業、スポーツ事業を行っています。
・株式会社コロプラ
決算日は9月末日です。
事業内容としてはゲーム事業やVR事業、投資事業の他、位置情報分析コンサルティングなども行っています。
https://colopl.co.jp/ir/calendar/
併せて読みたい記事として、ゲーム業界の株主優待の記事も記載しますので、興味がある方はご参照ください。
→「ゲーム会社の株主優待は?代表的な会社とお得な会社を紹介」
3. 決算時期がゲーム開発に及ぼす影響
ここでは、ゲーム業界においての決算の位置づけについて解説しましょう。
3-1. 決算に合わせてゲーム開発の期限が決められる事が多い
基本的には決算時期に利益を最大化することを考えるのはどんな業界でも同じです。ゲーム業界でも決算日を想定した利益目標が建てられており、販売型のタイトルであれば発売日が決算より少し前に設定されることが少なくありません。
近年は配信型のゲームが多いので、期末=リリース時期とはならないことは多いですが、決算に向けて利益を確保するために大きなイベントを企画する企業は多いでしょう。また、近年はゲームのクオリティ向上が急激なため、製作費も高騰する一方です。そのため、決算でしっかりと利益を確保できなければ、事業として深刻な影響を受けることもあります。
とはいえ、内容が不十分なままリリースを強行するとユーザーの信頼を失うこともあるので、ゲーム会社としては品質とリリース時期のバランスを取ることが重要です。
例えば、2020年の目玉と言われた「サイバーパンク2077」は発売予定日から遅れながらも12月にリリースしました。しかし、一部のプラットフォームではトラブルが続出したため苦情が殺到し、全額返金に応じる場面もありましたから、ゲーム業界に関わる人は記憶しておくべき事例でしょう。
3-2. 業績によって部署や開発規模の拡大・縮小が行われる
決算の結果は株主に評価を受けます。状態が悪ければ投資者が離れてしまい、会社の事業縮小などにもつながりかねませんから、従業員も常に利益を意識した行動を欠かすことはできません。
また、ここでは「決算」に特化した記事だったので、年に1回の時期が重要であるかのように見える書きぶりになったかもしれませんが、四半期ごとの中間報告も企業にとっては非常に重要です。資本主義社会で生きる以上、利益が出ているかどうかを評価されるのは1年中のことと考えたほうが良いでしょう。
4. まとめ
企業の「決算」について大まかに説明し、大手ゲーム会社の決算日も記載しました。また、ゲーム会社と決算の特有の関わりについても解説しましたので、ぜひ参考にしてください。
利益をしっかり出す、というのは大変な苦労を伴いますが、しっかり結果を出せば、会社によっては決算ボーナスなどもありますし、昇進や昇給にも繋がりますから、利益に向かって頑張りましょう。
ゲーム業界経験者が転職するなら
GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。
ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。
あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!