2025年卒(25卒)でゲーム業界に新卒入社するには?就活準備スケジュール最新版


 
ゲーム業界は人気の就職先なので、「新卒でゲーム会社に入りたい」と思う人は多いと思います。とはいえ、新卒で採用されるには、就職活動のスケジュール管理が非常に重要です。
 
そこでこのコラムでは、2025年卒でゲーム業界に新卒採用されたいと思う人に向けて、一般的なスケジュールを紹介したうえでゲーム業界への就職に役立つ情報もお知らせします。
 

1. 2025年卒の一般的な就活準備スケジュール

この項目では、まず2025年卒で新卒採用されるための一般的な就活スケジュールを解説します。
 

1-1. 2024年2月…就活準備を終わらせる(自己分析・業界研究・インターンシップ参加など)

就活の準備として最初にやるべきことに、自己分析や業界の研究、インターンシップへの参加などがあります。
 
・自己分析
まず自分自身の得意なことや経験値、何かに取り組むときの傾向などを整理しましょう。
 
例えばゲームが好きで開発に興味があるといっても、画像やCGに興味がない人はグラフィックデザイナーには向かないでしょう。そのような傾向を踏まえて会社や職種を選択すれば、採用を獲得しやすいですし、不幸なミスマッチを予防できます。
 
また、周囲の人が把握する長所や短所を聞いて見ると客観視がしやすくなります。
 
・業界研究
ゲーム業界の歴史や、現在どんな傾向にあるか、パブリッシャーとデベロッパーはどう違うのか、といったアウトラインを知っておくと就活がしやすくなります。また、日本だけでなく海外のゲーム会社の情勢も把握しておくことをおすすめします。
 
・インターンシップ参加
ゲーム会社を身近で見て仕事の経験もできる機会なので、インターンシップは積極的に利用しましょう。業界の内情や就労している人の本音を聞く機会もあるので、ホームページなどでは得られない生の情報獲得もできます。また、一部会社ではインターンシップ参加を採用の際の条件にしていることもあります。
 

1-2. 2024年3月…各種企業説明会スタート

政府主導の採用活動ルールでは3月1日が広報解禁とされているので、3月は各企業の説明会が始まる時期です。これを踏まえて、興味がある会社の説明会にはぜひ参加してください。
 
説明会に行くと、業界や企業への理解が深まりますし、企業に質問することなどで疑問や不安を解消できます。また、直接採用担当者と接する機会でもあるので、積極的に情報収集するとともに、悪い印象を与えないようにすることも心がけましょう。
 
多くの企業説明会に行くと交通費も使いますが、近年はオンライン開催もあるので参加しやすくなっています。
 

1-3. 2024年6月…企業の選考開始

政府主導の採用活動ルールでは、2024年は6月から企業側の選考が解禁となっています。実際には6月以前から選考を行っている会社が多いですが、形式を踏まえて6月1日を待って内々定を出す企業が少なからず存在します。
 
ただし、このルールはすべての企業に義務化されているものではないので、6月にこだわらず3月や4月に内々定や内定を出すゲーム会社もあります。その一方で、ゲーム会社ではあっても大手有名企業は、比較的政府主導のルールに沿っていることが多いです。
 
内々定には法的拘束力はありませんが、正当な理由がない限り企業側から取り消すことはありません。しかし、極端な学力低下や社会的に不適切な行動があれば取り消されることもあるので、内々定が出たからといってあまり羽目を外さないようにしましょう。
 

1-4. 2024年9月…内定が決まり始める

3~6月に素早く内内定や内定を出す会社も少なからず存在しますが、内定が最終的に決まり始めるのは9月頃からです。これは、政府主導の採用活動ルールでは内定の解禁は10月となっていることも関係しています。
 

1-5. 2024年11月…企業の説明会が終わり始める

11月頃になるとすでに内定を出している会社も多く、企業の説明会も減っていきます。そのためこの時期に内定を獲得できていない人は、厳しい状態にあることは間違いありません。
 
とはいえこの時期でも採用を決定できていない企業はあります。大手優良企業は平均的に選考水準が厳しいことから、採用決定しにくい傾向が見られます。それでも人数の確保を命じられた採用担当者は、この時期になるとやや採用基準を下げることになりがちです。
 
また意図的に時期をずらして採用活動を行うベンチャー企業や、通年でエントリーを可能とする会社もあるので、ぜひあきらめずに就活を続けましょう。
 

1-6. 2025年1月…採用が終了し始める

2025年1月ともなると、4月入社の新卒採用を求める活動はかなり収束しています。この時期でも就活を行うのであれば、通年採用している会社が狙い目です。
 

1-7. 2025年3月…就活終了

3月になるとさすがに4月入社の新卒枠はほとんどありません。とはいえ、4月入社予定の人に欠員が出た場合の補充求人がないわけではありませんし、通年採用の企業も存在します。

2. ゲーム業界での就活で知っておきたい6ポイント

ここからは、ゲーム会社への就活を行う際に知っておくべきポイント6点を紹介します。
 

2-1. デベロッパーとパブリッシャーという2つの大枠とそれぞれの特徴を把握する

ゲーム業界には、開発を中心に行うデベロッパーと、企画や販売を担当するパブリッシャーという区分があります。特にパブリッシャーは多方面にわたるメディアの展開も兼ねているため、企業の規模が大きい傾向にあります。
 
近年はプラットフォームが多様化したことで、デベロッパーとパブリッシャーの垣根は見えづらくなっていますが、ゲーム業界への就職を目指すのなら、この違いは必ず把握してください。
 

2-2. いわゆる「就活ルール」に則って採用を行っている会社はパブリッシャー(大手企業)が多い

政府が指導する「就活ルール」では、広報や選考、内定の解禁日が定められています。とはいえ、このルールは絶対的なものではないので、独自のスケジュールで採用活動を行うゲーム会社は少なくありません。そんな中でも、誰もが知るような有名ゲーム会社は比較的政府主導のルールを守る傾向があります。
 
政府主導の就活ルールは2026年から大きく変わるとされていますが、2025年卒までは旧来通りなので、例年の採用時期などを参考にできます。
 

2-3. パブリッシャー(大手企業)の倍率は他の業界よりも高い傾向にある

ゲーム業界最大手のソニーや任天堂、スクウェア・エニックスやバンダイナムコなどは、知名度が高いこともあってエントリー数も多いです。そのため競争率が高いですから、何らかの秀でたものがなければ内定獲得は困難です。
 
これを踏まえると、会社の大きさや待遇だけにこだわらず、中小も含めて就活することをおすすめします。
 

2-4. デベロッパーは即戦力を求める傾向にあり、採用人数が限られている

デベロッパーは開発を中心に行っているので、スキルを有する即戦力人材を欲しています。そのため、ゲーム開発を体験してみたり、資格を取得したりすることで就活を有利にできます。
 
また、デベロッパーは採用人数が限られていることが多い点でも、ライバルに差をつけるためのスキルや資格は重要です。
 

2-5. 他業界同様に採用直結型インターンシップが増えている

近年、採用直結型のインターンシップが増える傾向にあるので、インターンへの参加が可能であれば積極的に参加しましょう。
 

2-6. 業界のトレンドの移り変わりが早いため、その会社が今何に注力しているのかをしっかり調べる

ゲーム開発は社会のトレンドを重視するので、それぞれの会社が常に最先端を目指しています。そのため、何かに特化して他社と差別化し生き残りをかける企業が多数あります。これを踏まえて、何に力を注いでいるかを見極めることで、自分にあう会社を選びやすくなります。
 

3. ゲーム業界での就活をする上で読んでおきたい他コラム

この項目では、ゲーム業界での就職活動をするうえで読んでおくと役に立つコラムをまとめました。ぜひ下記のコラムに目を通して、ゲーム業界への就職活動を有利に進めてください。
 
ゲーム会社に提出する履歴書やポートフォリオの書き方を知りたい方におすすめのコラムです。
「ゲーム業界で就職・転職を成功させるための履歴書・職務経歴書・ポートフォリオの書き方」
 
「経験はないけどぜひゲーム業界で働きたい!」と思っている方におすすめのコラムはこちらです。
「「まったくの未経験」からゲーム業界へ転職したい!覚えておきたいコツやポイント」
 
「ゲーム業界の大手企業を知りたい」、「ゲーム業界では会社の規模によってどんな違いがあるかを知りたい」と思う人には以下のコラムがおすすめです。
「大手ゲーム会社をご紹介!大手と中小の会社の違いについても解説」
 
「ゲーム業界での有名各社の過去の採用人数や採用倍率を知りたい」、「人気のゲーム会社に採用されるコツを教えてほしい」という方はぜひ以下のコラムをご参照ください。
「人気ゲーム会社の就職倍率は?主要企業の就職情報や内定を勝ち取るためのポイントも説明」
 
「ゲーム会社に入るには、出身大学や学部が関係あるだろうか?」と考えている人は、ぜひ以下のコラムをご確認ください。
「ゲーム会社に受かるのに有利な大学・学部はある?」
 
ゲーム業界は理系のイメージがあるかと思いますが、文系の人でも就職できるのでしょうか?その答えを知りたい方におすすめのコラムはこちらです。
「文系だけどゲーム会社に就職したい!望まれるスキルとアピール方法も説明」
 
「ようやく面接までこぎつけたので、この機会を絶対生かしたい!」、「ゲーム業界での面接のポイントを知りたい」と思う人は、ぜひ以下のコラムを参照してください。
「ゲーム会社の面接で押さえておきたいポイントとは?質問例や職種ごとのポイントについても解説!」
 

4. まとめ

2025年卒(25卒)でゲーム業界に新卒入社したい人に向けて、就活のスケジュールやゲーム業界ならではの就活上のポイントなどをまとめました。企業の採用スケジュールを知っておくと就活がしやすくなるので、ぜひ当コラムを熟読したうえで、気になる企業の例年の動向などもチェックしてください。
 

ゲーム業界経験者が転職するなら

GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。

ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。

あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!

 

    登録フォーム

    下記フォームにご入力の上、「エージェントサービスへ登録する(無料)」ボタンをクリックしてください。

    必須

    氏名必須

    必須

    生年月日必須

    必須

    都道府県必須

    必須

    電話番号必須

    必須

    メールアドレス必須

    必須

    ゲーム業界での業務経験必須

    経験あり経験なし

    必須

    経験職種1必須

    任意

    経験職種2任意

    任意

    経験職種3任意