海外のゲーム会社に就職・転職するには?キャリアパスや必要なスキル


近年のゲーム業界では、海外の企業が次々と魅力的なタイトルをリリースしていることを受けて、日本人でも海外のゲーム会社へ就職・転職を考える人が増えつつあります。

とはいえ、実際にはどうしたら海外の企業に入ることができるのかわからない、という人が多いのが実情です。

そこでこのコラムでは、海外ゲーム会社に転職するためのキャリアパス・スキルなどをわかりやすく説明します。

 

1.海外の大手ゲーム会社一覧

ここではまず、最近話題になっている海外のゲーム開発企業を紹介しましょう。

オランダの「newzoo」が2018年に発表した世界ゲーム会社ランキングをもとに、そこから日本以外で上位に入った会社名とタイトル名を上げていきます。

 

会社名代表作・補足
テンセント中国リーグ・オブ・レジェンド、クラッシュ・オブ・クラン、フォートナイトの開発企業の親会社
アクティビジョン・ブリザードアメリカコールオブデューティシリーズ、ウォークラフトシリーズ、ディアブロシリーズ
エレクトロニックアーツアメリカApex Legends、バトルフィールドシリーズ、ウルティマオンライン、EAスポーツ
NetEase中国荒野行動、IdentityV 第五人格
ユービーアイソフトフランスアサシンクリードシリーズ、ウォッチドッグスシリーズ、Far Cryシリーズ
テイクツー・インタラクティブアメリカグランド・セフト・オートシリーズ、レッド・デッド・リデンプション、ボーダーランズ
NCソフト韓国リネージュ、タワーオブアイオン、ブレイドアンドソウル

 

傾向としてはアジアや北米で活発な成長を遂げている企業があることが伺えます。

 

2.海外ゲーム会社の躍進

ゲーム会社 海外

ここで海外のゲーム会社の躍進がどの程度進んでいるのかを解説しましょう。

 

App Annieという調査会社が発表した2015年のスマホアプリの売上ランキングでは、日本は10位以内に3社入っており、3、4、5位とある程度の上位につけています。

サンプルとしてある時点の数値を上げましたが、日本の企業が世界のゲーム業界をけん引している、と言っても良い時期があったことは疑いのない事実です。

参考:https://www.appannie.com/jp/insights/

 

しかし、2020年1月の、App Annie発表の世界のモバイルゲーム売上を見ると、1位に中国のテンセントの「Honor of Kings(王者荣耀)」が入っており、日本のゲームは4位の「Fate/Grand Order」と7位の「モンスターストライク」の二つのみにとどまっています。

その他はアメリカ、韓国、フィンランド、台湾などのゲーム会社が上がっています。

 

また、同時期の企業別のランキングでは、10以内に日本企業は2社のみで、7位と10位にとどまっています。

中国企業が1、2、6位と3社がランクイン、それ以外はアメリカやフィンランド、韓国などが見られます。

以上の数値から、世界市場であれば海外のゲーム会社が躍進していることが確認できます。

 

ただし、これは日本が衰退したということを意味しているわけではありません。

日本のゲーム会社も変わらず頑張ってはいるものの、世界各国のゲーム会社の躍進が進んだ結果と言ってよいでしょう。

 

世界のゲーム業界の中での日本の立ち位置や、各国の躍進について詳しく解説した記事があるのでぜひ参照してください。

「日本のゲーム業界は衰退している?そう言われる原因と将来性について」

 

3.海外のゲーム会社に就職するには

次に、海外に希望するゲーム会社がある人に向け、そこに就職するための流れを紹介しましょう。

 

3-1. 公式のリクルートページをチェックし、現地で面接を受ける

入社したい会社が決まっているのであれば、ホームページからリクルート情報をチェックしましょう。

そこで募集人員を探して条件が合えばメールなどでやり取りをして、基本的には現地で面接を受けることが普通です。

 

アメリカなどでは日本のように新卒を一括採用する文化は無いので、時期はあまり問題になりません。

また、日本でどの大学を出たかがそれほど注目されることはないことも知っておくべきです。

とにかく「何ができるのか」が重視されますから、持っているスキルをしっかりアピールすることが重要です。

 

3-2. 日本支社でのリクルートがあれば、日本で面接を受けることも可能

海外の会社でも日本に支社があれば、日本で面接を受けることは可能です。

このコラムの最初に上げた海外企業でも、中国のテンセント、アメリカのエレクトロニックアーツ、中国のNetEase、フランスのユービーアイソフト、アメリカのテイクツー・インタラクティブ、韓国のNCソフトなどは日本に何らかの出先機関があります。

詳しくはそれぞれのHPを参照してください。

 

テンセント

http://tencentjapan.com/

 

エレクトロニックアーツ

https://www.ea.com/ja-jp/about-us

 

NetEase

https://recgame.jp/company/detail/1294

 

ユービーアイソフト

https://www.ubisoft.co.jp/corporate/

 

テイクツー・インタラクティブ

http://take2games.jp/

 

NCソフト

https://www.ncjapan.co.jp/recruit/index

 

3-3. SNSやビジネスカンファレンスなどでコネクションを作り、推薦やヘッドハンティングを受ける

既にゲーム業界で働いている人なら、LinkedInなどのビジネスに特化したSNSを利用したり、海外のクリエイターが行っているカンファレンスや勉強会に積極的に参加したりして、意見や情報の交換をしましょう。

コネクションを作ることもできますし、自分自身が持っているスキルを見せれば、先方からオファーやヘッドハンティングの動きがあるケースもあります。

 

4.海外のゲーム会社で働くために必要なスキル・キャリア

ゲーム会社 海外

この項目では海外のゲーム会社で働くために必要なスキルやキャリアを紹介していきます。

 

4-1. 英語を始めとする、他国語のスキル

海外の企業で働く場合、最低でも英語の能力が必要になります。

それも日常会話レベルでなく、専門用語を理解し、伝えることができなければ集団での作業であるゲーム制作は出来ません。

 

日本では英語能力を「資格」のひとつとしてとらえている人もいますが、テストをクリアするための英語とビジネスで使う英語には差があります。

海外のスタジオで円滑なコミュニケーションを取り、対等に仕事をしていくためにはその国に住む経験も要求されるでしょう。

 

ゲーム業界での英語の活用については具体的に書いた記事があるので、以下を参照してください。

「ゲーム業界でも英語は業務や転職に役立つ!英語が使えるメリットや場面」

 

4-2. 日本企業以上に厳しく見られることを前提にしたレジュメ(履歴書)作り

日本では履歴書の書き方はおおむね決まっていますが、海外では特に固定の書式はありません。

とはいえ、WEB上には英文のレジュメ(履歴書)のフォーマットが無数にありますから利用しましょう。

 

日本ではどの大学を出たか、という点が大きなポイントになりますが、海外では何ができるのか、ということが重視されます。

スキルや資格はしっかりアピールしましょう。

またクリエイターであればポートフォリオを必ずつけましょう。

マネジメント系の仕事の経歴があれば、〇%利益をアップした、などの明確な成果をアピールしてください。

 

海外の企業はどのような貢献をしてくれるのかをストイックにチェックします。

そのため、経歴に隙間を空けず、キャリアアップのために何をしてきたかを見せましょう。

 

また、アピールは重要ですが、論文のように長々と書かれても審査をする人が読む気をなくします。

要点をしっかり押さえ、アピールを徹底しつつもシンプルなレジュメを目指しましょう。

 

4-3. プロジェクトで支障が出ない程度には海外のゲーム文化にも精通しておく必要がある

海外のゲーム会社で働く以上は、日本のゲームに精通しているだけでは業務に支障が出る可能性があります。

ゲーム作りでは、過去や現在に多く親しまれているゲームの内容が共通知識となることがあるからです。

例えば「○○のような世界観で」、「△△を超えるアクションを」と言われた時に、対象となるゲームを知らないのでは話が進みません。

 

そのため、就職しようとしている国でヒットしているゲームを事前に理解しておくことや、就職先のゲーム会社がリリースした代表作はひととおりプレイしておく必要があります。

 

4-4. 企業によっては日本の大企業よりも就職難易度が高い点に注意

海外で就職する場合、日本とは異なり新卒であることは全く武器になりません。

海外では今現在何ができるか、今までにどんな実績があるかという点が選考基準になるからです。

そのため、漠然とした将来性よりも明確なスキルを示すことが、就職の必須の条件となります。

 

また、有名なゲーム会社であれば世界中から有能な人材が集まっている可能性が高いですから、難易度が高いことは覚悟しておくべきでしょう。

 

日本では外国語が使えることは大きな強みになりますが、英語圏に行けば英語が使えることは当たり前で、それ自体は武器にはなりません。

日本語が使えることがプラスに働く場合もあるかもしれませんが、むしろ市場として規模が大きい中国語が使えるなどのプラスアルファのスキルが必要と考えるべきでしょう。

 

そのため、就職を希望する企業がどんなゲームを作っているのかを詳しく知って、その傾向に合う技能をアピールするなど、相手が欲しい人材になることを心がけましょう。

 

また、海外ではインターンで働くことがそのまま就活になるケースもあるので、その国の就職活動の傾向も調査しておくことをお勧めします。

 

5.まとめ

海外のゲーム会社に就職・転職する際の方法や、求められるスキル、履歴書の書き方などをまとめました。

日本の企業での面接ではどんな学校をでて、どんなことに取り組んできたか、など経緯をアピールすることが一般的です。

しかし、海外の企業は「今、何ができるのか?」、「入社したらどんな貢献をしてくれるのか?」を明確にすることを求められます。

しっかり自分のスキルをアピールして海外での職を勝ち取りましょう。

 

ゲーム業界経験者が転職するなら

GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。
ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。
あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!

 

    登録フォーム

    下記フォームにご入力の上、「エージェントサービスへ登録する(無料)」ボタンをクリックしてください。

    必須

    氏名必須

    必須

    生年月日必須

    必須

    都道府県必須

    必須

    電話番号必須

    必須

    メールアドレス必須

    必須

    ゲーム業界での業務経験必須

    経験あり経験なし

    必須

    経験職種1必須

    任意

    経験職種2任意

    任意

    経験職種3任意