
北海道でゲームを作りたい!北海道の主なゲーム会社一覧
このコラムは、北海道在住のままでゲーム会社に就職したい、という希望を持つ人に向けてゲーム会社をまとめます。
日本の多くの企業は東京に一極集中する傾向があります。そのため、地方都市出身の人は、就職に関連して東京への引っ越しを考えざるをえないという人も多いことでしょう。
ゲーム業界もその傾向は強いですが、近年はスマホ向けアプリの浸透もあって物流の影響を受けにくいため、地方都市に本社や支社を置くゲーム会社も増えてきました。
ここからは、具体的に北海道周辺に本社や支社があるゲーム会社を紹介していきますので、北海道でゲーム会社に入りたい方はぜひ参考にしてください。また、北海道の立地や家賃を踏まえて住みやすい場所を紹介し、人気のエリアについても解説しますので、ぜひ引越しを検討する際の参考にしてください。
1. 北海道に本社を持つゲーム会社
 まずこの項目では、北海道に本社を置くゲーム会社について、名称や会社概要、代表作、会社の住所などを紹介していきましょう。
  
1-1. ハ・ン・ド
コンシューマーゲーム機やスマホ向けのアプリを受託で企画開発を行うデベロッパーで、ジャンルや世界観に偏りがない柔軟さが持ち味です。
  
 1992年創立なので30年以上の歴史をもっています。2011年にグリーと資本提携、2018年に名古屋スタジオを開設するなど発展を続けています。
  
 代表作:釣りスタシリーズ、レイトンシリーズ、アイカツシリーズ
 本社住所:札幌市中央区北1条西3-2 井門札幌ビル
  
 http://www.hand.co.jp/
  
 関連記事


1-2. アレクト
ゲーム内のアニメーションを担当するだけでなく、アニメーション作品にも参加するデベロッパーです。また遊技機やイベント映像、CMやモバイルコンテンツなど、幅広い事業展開を強みとしています。
  
 代表作:ポケットモンスター ソード・シールド、ファイアーエムブレム 風花雪月
 会社住所:北海道札幌市中央区南1条西7-16-2
  
 https://www.arect.co.jp/aboutus/
  
 関連記事

1-3. スマイルブーム
ゲームやツールの企画、開発、コンサルティングに加え、プログラミングを楽しみながら習得できる入門者向けのソフトウェアの開発も手掛けています。また、「未来を担う若者たちのために」という合言葉を掲げて、ゲーム開発者を目指す学生への講演を行うなど人材育成にも積極的です。
  
 代表作:プチコンシリーズ、日々コントローラーいじり
 会社住所:北海道札幌市北区北十条西3-1-1 Noblesse SAPPORO
  
 https://smileboom.com/
  
1-4. ニンテンドーキューブ
任天堂の子会社としてソフトウェア開発を手掛けるデベロッパーです。2024年にエヌディーキューブから社名変更しました。ゲーム開発以外にも映像情報ソフトウェア、音声ソフトウェアの企画、制作などの事業も展開しています。
  
 代表作:スーパーマリオシリーズ、どうぶつの森シリーズ、世界のアソビ大全51
 会社住所:北海道札幌市中央区北3条西3-1 大同生命札幌ビル11階
  
 https://www.nintendo-cube.co.jp/company/
  
1-5. ギガ連射
クターという自社IPを中心とするキャラクター関連商品の企画・開発、その他ゲームソフトの企画・開発を行っています。また、PC向けソフトウェアの企画・開発や各種CGデザイン業務を展開するなど、多様な分野で活躍中です。
  
 代表作:クターシリーズ、桜金魚すくい、Techno Trancer
 会社住所:北海道札幌市東区北45条東1-2-5
  
 https://www.giga-rensya.com/
  
1-6. グルーブボックスジャパン
コンシューマーゲーム向けの企画、開発、モバイル機器向けの企画、開発などをそれぞれ受託で行っています。「鬼滅の刃」や「SPY×FAMILY」、「ドラえもん」など超有名IPを扱うゲーム開発の実績も豊富です。
  
 代表作:ニンジャボックス、すみっコぐらし、ネコ・トモ
 会社住所:札幌市中央区南1条西19-291-50 エスターロワイヤルBLD B1F
  
 http://www.gbj.co.jp/
  
1-7. ロケットスタジオ
デベロッパーとしてコンシューマーゲームやスマホ向けゲームの企画、プログラムなどを行っています。「桃太郎電鉄」シリーズや「METAL GEAR SOLID」シリーズなど、誰もが知っているような有名タイトルの開発に参加した実績も豊富です。
  
 代表作:チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!、ファイナルファンタジー デジタルカードゲーム
 会社住所:北海道札幌市中央区南1条西6-4-1 あおばアネックス 4F
  
 https://www.rocketstd.co.jp/wordpress/index.php/company/
  
 関連インタビュー

1-8. 合同会社EXNOA札幌事業所(旧株式会社OVERRIDE)
DMM GAMESなどのプラットフォーム向けのオンラインゲームの企画、開発、運営を行っています。またパブリッシング事業やコンテンツ事業のほか、海外事業や投資事業など、幅広い分野への事業展開を進めています。
  
 代表作:かんぱに☆ガールズ、一血卍傑-ONLINE-
 会社住所:北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ17F
  
 https://dmmgames.co.jp/company/
  
1-9. インフィニットループ
デベロッパーとしてブラウザゲームやスマホ向けゲームなどのプログラム設計やシステム構築、VRやARも担当しています。また、会社のポリシーに「地域の会社であること」を掲げるなど、地域貢献の意識が強い点も魅力です。
  
 代表作:Vタビ、第六猟兵、戦国IXA
 本社住所:北海道札幌市中央区北一条東4-1-1 サッポロファクトリー1条館
  
 https://www.infiniteloop.co.jp/
  
 →インフィニットループに就職したい!会社の概要と就職の際のポイント
  
1-10. ジースタイル
有名タイトルの開発にも多数参加している実績をもつデベロッパーです。ゲーム開発だけでなく、遊技機の分野や映画の映像制作など、枠にとらわれないチャレンジを続けています。
  
 代表作:桃太郎電鉄シリーズ、超探偵事件簿 レインコード、STREET FIGHTERシリーズ
 本社住所:北海道札幌市中央区南三条西1-8-10 CONNECT SAPPORO 6F
 開発スタジオ住所:北海道札幌市中央区南8条西4-422-5 グランドパークビル8F
  
 https://www.gstyle.co.jp/company/
  
1-11. 株式会社アペックス 札幌支社 Studioトライシス
1994年設立の会社で初期からゲーム開発を行っているので、多数の開発実績をもっています。2025年に株式会社アペックスと合併して現在の屋号になりました。
  
 代表作:ガンダムエリアウォーズ、パズルバスター:改 -エヴァアーケードシリーズ、レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀DX(左記以外にも近年の開発実績が多数ありますが、機密保持契約でタイトル非公開となっています)
 本社住所:北海道札幌市豊平区平岸2条6-1-14 三慶ビル4F
  
 https://www.trisys.co.jp/company.html
  
1-12. 株式会社pixyda(ピクシーダ)
プランニング、グラフィックデザイン、プログラミングなど、幅広い技術を持ち、パブリッシャーとデベロッパーの両方で活躍するゲーム会社です。
  
 代表作:百鬼夜行サバイバー、鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2、ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!
 本社住所:北海道札幌市中央区北1条東4-1-1 サッポロファクトリー1条館 3階
 https://www.pixyda.co.jp/
  
2. 北海道に支社を持つゲーム会社
この項目では、本社は別の場所にあっても北海道に支社を持っているゲーム会社を紹介します。
  
2-1. exsa
イベント用のアニメーションや衣装モデリングなどのほか、3DCGやモーションキャプチャーを使った技術を提供するなど、幅広い事業展開を行っています。また、遊技機の企画・制作などの実績もあります。
  
 代表作:新サクラ大戦、絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムス
 本社住所:東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル21F
 札幌スタジオ住所:北海道札幌市中央区北1条西3-3-20 時計台スクエアビル3F
  
 https://www.exsa.jp/company.html
  
2-2. エイティング
デベロッパーとしてコンシューマーゲームやスマホ向けゲームの企画、開発、デバッグなどを行う会社です。また、オープンワールドの研究開発にも取り組んでいます。
  
 代表作:ファミスタシリーズ、モンスターハンターシリーズ
 本社住所:東京都品川区南大井6-21-12 大森プライムビル
 札幌オフィス住所:北海道札幌市中央区南2条西5-10-2 サンワード南2西5ビル
  
 http://www.8ing.co.jp/
  
 →エイティングに就職したい!会社の概要と就職の際のポイント
  
2-3. セガ札幌スタジオ
セガの国内2番目の開発拠点として2021年に設立されたスタジオです。セガのIPを扱うゲーム開発やデバッグ作業を行う拠点として活動しています。
  
 代表作:プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク、ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス
 本社(第1スタジオ)住所:北海道札幌市北区北十条西3-9-2 THE PLACE SAPPORO8階
 第2スタジオ住所:北海道札幌市中央区南三条西4-8-2 アーバン札幌ビル
  
 https://sega-sapporo-studio.co.jp/
  
2-4. ジーアングル
3DCGやアニメーション、イラストなどの映像関連の事業や、音楽・サウンド制作、音声収録・音響制作などサウンド関連の事業を展開しています。
  
 代表作:真・三國無双 ORIGINS、鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!
 本社住所:東京都渋谷区恵比寿1-13-6 恵比寿ISビル3F
 札幌支店住所:北海道札幌市中央区南1条西2-18 IKEUCHI GATE 4F
  
 https://www.g-angle.co.jp/
  
3. 北海道に住むならどこ?駆け出しゲームクリエイターにおすすめの駅・街
 この項目では北海道のゲーム会社に就職する場合、どのエリアに住むと便利なのか知りたいという人に向けての情報を記載します。
  
 駆け出しのゲームクリエイターという前提で、一人暮らしに適した物件の家賃相場にも触れるので、ぜひ引越しの参考にしてください。
  
3-1. ゲーム会社の近くに住めるのなら一番良い
今回このコラムで紹介したゲーム会社は、すべて札幌市内に位置しています。
  
 それをさらに区ごとに分けると、ハ・ン・ド、アレクト、ニンテンドーキューブ、グルーブボックスジャパン、ロケットスタジオ、EXNOA、インフィニットループ、ジースタイル、pixyda、exsa、エイティングは中央区、スマイルブームは北区、ギガ連射は東区、アペックスは豊平区に事務所やスタジオを構えています。
  
 勤める会社に距離が近い方が通勤しやすいですが、今回最も会社所在地が多かった中央区は平均的に家賃が高いエリアでもあります。
  
 駆け出しのクリエイター向けのコラムということで、家賃が気になる方も多いでしょう。そこでここからは一人暮らしを前提として、1R、1K、1DK、1LDKの平均家賃をチェックしましょう。
  
 今回紹介したゲーム会社の多くが位置する中央区は平均家賃5.2万円と、札幌市内でもっとも高いエリアです。一方、北区と東区は4.8万円、豊平区は4.6万円と中央区よりはややリーズナブルです。
  
 また、今回紹介したゲーム会社はありませんでしたが、札幌市内であれば南区は3.9万円と比較的安いので、予算的に厳しい場合はご検討ください。さらに、上記の数値はあくまでもエリアの平均なので、駅や中心街から少し離れると家賃は下がります。
  
 ただし、通勤が大変だと生活時間を圧迫することもあるため、就職する会社との位置関係や優先順位などを含めて、総合的に検討してください。
 (平均家賃は2025年10月24日調査)
  
3-2. 繁華街などにすぐに行ける場所ならトレンドなどをチェックできる
繁華街の近くに住んでいると買い物が便利でトレンドチェックもできますから、どのエリアが賑やかなのかは知っておきたいところです。
  
 札幌市内でにぎやかな場所として知られているのは、すすきの、札幌駅周辺、大通(狸小路)の3つのエリアです。
  
 すすきのと言えば歓楽街としてのイメージが強いですが、飲食店も非常に豊富です。
  
 一方、札幌駅周辺は商業エリアとしての機能が強いのが特徴です。大通(狸小路)は大きな商店街として有名です。大通公園や時計台があって観光客も多いですが、百貨店もあり地元の人も利用します。また、買い物だけでなく飲食も楽しめるのでデートにも使えるエリアです。
  
 人気のエリアとして紹介した上記の3か所は、すべて中央区に位置しています。
  
 駅を中心に人気の居住エリアを見ると、中央区の大通駅、さっぽろ駅、円山公園駅、西区の琴似駅があげられます。
  
 家賃の安さ、にぎやかさ、住みやすさなどどの視点を重視するかによって候補エリアは変わります。そのため、予算や自身の生活パターン、価値観などを総合的に判断した方が良いでしょう。
  
3-3. 家賃などの固定費は少ないほど生活の負担が少ない
新しい土地で一人暮らしを始めるときは、予算面での不安が大きいと思います。中でも家賃は生活費の中で最も大きい出費です。また、いったん決めてしまうと後から変えることが難しいですから、しっかり検討して決めたいところです。
  
 ちなみに生活を圧迫しない家賃の目安は、給料の手取りの25%程度と言われています。仮に手取りが16万円なら4万円、20万円なら5万円が目安です。
  
 駆け出しのクリエイターだと平均的に給料も安く、手取りの25%以内に抑えるのは厳しいかもしれません。しかし、最初は無理のない予算を組んで、余裕が出たら便利なところに引っ越すことも考えましょう。
  
4. まとめ
 ゲーム会社への就職を目指しているけど東京に行くのは気が進まない、北海道に本社や支社を持つゲーム会社で働きたい、と考える人に向けて複数の会社を紹介しました。
  
 わざわざ東京まで行かなくても、北海道にも今回紹介しただけでなく多数のゲーム会社が存在しています。北海道でゲーム会社への就職を目指している人は、ぜひこのコラムを参考にしてください。
  
 また、北海道以外の地方都市にもゲーム会社は数多く存在しています。
  
 ゲーム会社への就職を希望しているけど東京には行きたくないという人は、以下の記事も参照してください。
 「ゲーム会社に就職するには都会に出ないとダメ?地方でも働ける方法とは」
  
ゲーム業界経験者が北海道で転職するなら
GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。
 ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。
 あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!
  







