名古屋でゲームを作りたい!名古屋の主なゲーム会社一覧


日本の多くの企業は東京やその近郊都市に集中する傾向があります。そのため、東海地方在住でもゲーム会社に就職したい人の中には、東京への就職を考えている人も多いことでしょう。
 
しかし、東海地区随一の都市である名古屋には多数のゲーム会社が存在しています。
 
このコラムでは、名古屋周辺に住みながらゲーム会社に就職したいという人に向けて、本社や支社が名古屋にある会社を紹介していきます。
 
また、名古屋の立地や家賃相場を踏まえて住みやすい場所を紹介し、人気のエリアについても解説しますので、ぜひ引越しを検討する際の参考にしてください。
 

1. 名古屋に本社を持つゲーム会社


まずこの項目では、名古屋に本社を置くゲーム会社について、名称や会社の概要、代表作、会社の住所などを紹介していきましょう。
 

1-1. スーパーアプリ

ゲームコンテンツ開発、販売及び保守など。Facebookインスタントゲームで累計ユーザー1億人以上の獲得実績があります。
 
メタバース時代に向けて、VRアプリの開発プロジェクトをスタートさせており、オリジナルのVRゲームを開発・リリースした実績もあります。未経験の分野でも、熱意をもって企画から配信までチャレンジできるアグレッシブさが特徴です。
 
代表作:Arthur of Legend、Super Baseball(開発、販売)
会社住所:愛知県名古屋市中区栄2-11-30 セントラルビル5階
https://www.super-appli.co.jp/
 

1-2. ヒットポイント

ゲームソフトの企画開発など。代表作のねこあつめはDeAGOSTINIからニードルフェルト付きで刊行されています。ねこあつめや旅かえるなどの公式グッズ販売も行っています。
 
採用情報に「未経験の方でも、ゲームが好きでやる気がある方なら大歓迎」と明記されているので、未経験からゲーム会社への就職を目指す人におすすめです。京都にも拠点があります。
 
代表作:ねこあつめ、なるものか
会社住所:愛知県名古屋市西区那古野1-7-2 エステイタスN1 301
http://www.hit-point.co.jp/company.html
 

1-3. SAT-BOX

自社開発アプリが多数あり。Unityなどを使ってのAndroid・iOSのネイティブアプリ開発も行っています。
 
また、コンシューマー機向けゲームソフトやVRゲームの開発実績も豊富です。ほかにも子ども向けタブレット用アプリの開発を行うなど、技術的事業の展開が幅広いのが特徴です。さらに、エンジニアアウトソーシング事業も実施中です。
 
代表作:机でスキージャンプ、机で野球、机でバレー
会社住所:愛知県名古屋市中区栄2-15-16 白川タワービル9階
http://sat-box.jp/
SAT-BOXに就職したい!会社の概要と就職の際のポイント
 

1-4. エイチーム

スマホ向けのゲームの企画・開発・運営、その他ツール開発なども手掛けています。有名マンガやアニメとのコラボ企画にも積極的な会社です。
 
日本国内だけでなく、世界市場への進出も精力的に行っており、230以上の国や地域への配信を複数言語で実施しています。1997年の創業当初からソフトウェアの開発に取り組んでおり、技術力の駆使とニーズの変化への順応を継続中です。
 
代表作:ヴァルキリーコネクト、ユニゾンリーグ(開発、販売)
会社住所:名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング 32F
https://www.a-tm.co.jp/about/outline/
エイチームに就職したい!会社の概要と就職の際のポイント
→インタビュー記事:マルチデバイス&グローバル展開! 日本のゲーム業界から世界に切り込むエイチーム!!
 

1-5. ワンダープラネット

スマホ向けのフルネイティブアプリ・ゲームの企画・開発・運営・販売を行なっています。
 
デベロッパーとしての高い技術力や開発体制と、パブリッシャーとして国内外で精力的な展開ができる組織体制をあわせもちます。オリジナルタイトルの開発実績がある一方、有名IPを扱うこともあり、どちらも長期運営を成功させるノウハウももっています。
 
代表作:スラッシュオブドラグーン、ジャンプチ ヒーローズ、クラッシュフィーバー
会社住所:名古屋市中区錦3-23-18 ニューサカエビル5F
https://wonderpla.net/
ワンダープラネットに就職したい!会社の概要と就職の際のポイント
 

1-6. ドラス

パチンコ、パチスロに関連したアプリが多いですが、恋愛疑似トークゲームも手掛けています。
 
ゲーム開発においては、家庭用ゲームとスマートフォン向けゲームの両面で豊富な実績をもちます。2000年に設立されているので四半世紀を超える歴史がありますが、約170にものぼるゲーム開発を手掛けており、平均すると毎年6件以上のゲーム開発を行っています。
 
代表作:純・電愛「私の瞳を見て!」~山内もえ~
会社住所:名古屋市東区筒井3-26-25 第29オーシャンビル 9F
https://www.dorasu.com/
 

1-7. ソニックパワード

家庭用ゲーム機とスマホ向けの両面のソフトの企画開発を、デベロッパーの立場で行っていることが多いです。Facebookインスタントゲームのリリースも手掛けています。
 
鉄道や航空機のシミュレーターゲームを得意としており、取扱数やバリエーションが豊富です。また、ファンタジー要素があるタイトルやゴルフアクション、幼児もプレイできる全年齢ゲームや知育ゲームの開発実績もあり、ジャンルを問わず活躍できることが大きな特徴です。
 
代表作:鉄たびシリーズ、わくわくスイーツ
会社住所:名古屋市中区平和1-1-10
http://www.sonicpowered.co.jp/
ソニックパワードに就職したい!会社の概要と就職の際のポイント
 

1-8. プロファイア

ゲーム開発(スマートフォン向け、コンシューマー機向け、業務用ゲーム機向けなど)のほか、コミュニティサービス開発、会員管理・決済システム開発、ハードウェア設計・開発・製造など多方面に事業展開しています。東京事業所が存在しており、自社タイトルの開発実績もあります。
 
代表作:遊戯王デュエルリンクス presents SOLID VISION EXPERIMENT、Live型ドリル教材「タブドリLive!」、ネコと方舟
会社住所:名古屋市中村区名駅南1-23-31 ミヤミチビル3階
https://www.profire.co.jp/
 

1-9. U-WORKS

ネットワーク関連事業、ソフトウェア開発事業、スマートフォン向けエンターテイメント事業などを展開しており、iPhone および Android アプリ開発、デジタル コンテンツ作成、E コマース サイトの企画と開発などを得意としている。自社開発ゲームアプリが多数。
 
代表作:幻想バトラー、迷宮の覇者、いにしえの戦いシリーズ、えいたんクエスト
会社住所:愛知県名古屋市中区錦3-22-24
https://www.u-works.net/
 

1-10. インビリティー

オリジナルゲームアプリの開発を得意としており、パズルゲームや脱出ゲーム、リズムゲーム、タワーディフェンスなど幅広いジャンルを扱っています。ゲーム事業以外にも、AI、クラウド、スマホアプリ、VRやAR、ソフトウェアやシステムコンサルティングなど事業展開が多様です。
 
代表作:貧乏少女 ~豆の木登り~、とんで!ハリくる、スパークガンナー、はらぺこ猫のえさ探し
会社住所:愛知県名古屋市中区栄2-12-12
https://www.inbility.co.jp/
 

1-11. サン電子

1971年設立で半世紀以上の歴史をもつ企業で、初期から遊技機や業務用ビデオゲーム機などの開発を行ってきました。ゲーム事業はSUNSOFTというブランドで行っています。企画・開発・販売まで一貫して実施できる技術と体制が特徴です。
 
代表作:いっき団結、上海LEGEND、野生のラスボスが現れた!~黒翼のサバイバー~、リップルアイランド カイルとキャルのレストラン
会社住所:名古屋市中村区名駅4-2-25 名古屋ビルディング桜館2階
江南事業所住所:愛知県江南市古知野町朝日250
https://www.sun-denshi.co.jp/
 

2. 名古屋に支社を持つゲーム会社


この項目では、本社は別の場所にあっても名古屋に支社を持っているゲーム会社を紹介します。
 

2-1. ボルテージ

女性向け恋愛ドラマアプリが得意で、自社IPを使ったアニメや映画なども手掛けるパブリッシャー企業です。
 
スマートフォン向けゲームだけでなく家庭用ゲーム機向けのタイトルの開発実績もあり、海外展開にも精力的です。また、リアルイベントの実施やグッズの販売、オリジナルコミックレーベルの創設など自社IPの育成への取り組みも多数あります。ひとつのコンテンツに依存しない事業展開で安定的な収益を実現しています。
 
代表作:天下統一恋の乱 Love Ballad ~華の章~、六本木サディスティックナイト
本社住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー28階
名古屋スタジオ住所:愛知県名古屋市中区錦1-5-11 名古屋伊藤忠ビル4F
https://www.voltage.co.jp/company/business/
ボルテージに就職したい!会社の概要と就職の際のポイント
 

2-2. ナツメアタリ

家庭用ゲーム機とスマホ向けの両分野のゲームを扱っています。アニメや特撮作品などのIPを受託事業で企画、開発するソフトが多い傾向にあります。
 
1987年設立の企業で初期からゲーム開発を中心に事業を展開。「遊技機サウンド同期システム」など複数の特許を取得しており、IPの活用にも積極的です。日本国内展開だけでなく、世界に向けたコンテンツ提供も実施しています。
 
代表作:ガールズ&パンツァーシリーズ、ペルソナシリーズ、GODZILLAシリーズ
本社住所:大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル11F
名古屋事業所住所:愛知県名古屋市中区栄1-13-4 みその大林ビル9階
https://www.natsumeatari.co.jp/games/
ナツメアタリに就職したい!会社の概要と就職の際のポイント
 

2-3. ハ・ン・ド

コンシューマーゲーム機やスマホ向けのアプリを受託で企画開発を行うデベロッパーです。2011年からグリーと資本提携しています。
 
有名IPの開発実績が豊富で、テーマやキャラクター性などオリジナルの世界観を重視しながら、オリジナリティを追求した企画も得意です。アメリカやヨーロッパ、韓国向けのローカライズ対応も行うなど、海外へも積極的に目を向けています。
 
代表作:釣りスタシリーズ、レイトンシリーズ、アイカツシリーズ
本社住所:札幌市中央区北1条西3-2 井門札幌ビル
名古屋スタジオ住所:名古屋市中村区名駅南2-14-19 住友生命名古屋ビル6F
http://www.hand.co.jp/
 
ハ・ン・ドについては執行役員を務める鈴木貴宏氏へのインタビュー記事があるので、興味がある方は以下のサイトを参照してください。
大手パブリッシャーから開発依頼が相次ぐ実力派デベロッパー”株式会社ハ・ン・ド”! そこで働くやりがいや今後の展望に迫る!!
ハ・ン・ドに就職したい!会社の概要と就職の際のポイント
 

3. 愛知に住むならどこ?駆け出しゲームクリエイターにおすすめの駅・街

この項目では名古屋(愛知)のゲーム会社に就職する場合、どのエリアに住むと便利なのか知りたいという人に向けての情報を記載していきます。
 
駆け出しのゲームクリエイターという前提で、一人暮らしに適した物件の家賃相場にも紹介するのでぜひ参考にしてください。
 

3-1. ゲーム会社の近くに住めるのなら一番良い

今回紹介したゲーム会社はすべて名古屋市内に位置しています。
 
その中でエリアを大まかにまとめると、スーパーアプリ、SAT-BOX、ワンダープラネット、ソニックパワード、U-WORKS、インビリティー、ボルテージ、ナツメアタリは中区、プロファイア、エイチーム、サン電子、ハ・ン・ドは中村区、ドラス、スパイク・チュンソフトは東区、ヒットポイントは西区にあります。
 
それぞれの会社に近い方が通勤しやすいですが、まずはエリアごとの家賃相場を見てみましょう。
 
駆け出しのクリエイター向けの記事なので、一人暮らしに適した1R、1K、1DK、1LDKの平均家賃を記載します。今回紹介したゲーム会社の多くが集中している中区は6.49万円、中村区と西区は6.3万円となっていますが、東区は6.8万円と愛知県内で最高値のエリアです。
 
仮に天白区に住めば平均家賃が3.9万円とかなり安いですが、中区に通勤するなら電車でも車でも朝は1時間前後かかります。瑞穂区なら平均家賃5.83万円、通勤時間は電車でも車でも30分程度と、中間的な選択と言えるでしょう。
(平均家賃は2025年9月24日調査、通勤時間についてはGoogleマップにて天白区役所、瑞穂区役所から中区栄駅までで調査)
 

3-2. 繁華街などにすぐに行ける場所ならトレンドなどをチェックできる

繁華街の近くに住んでいると買い物が便利でトレンドチェックもできますから、クリエイターとしてはどのエリアが賑やかなのかも知っておきたいところです。
 
名古屋市で賑やかなエリアと言えば、中区の栄(さかえ)が有名です。栄はショッピング、飲食などのスポットが豊富で、お酒を提供する店も多いことから昼夜を問わず人が多い商業エリアとして繁栄してきました。
 
一方、最近は名古屋駅(地元の人は名駅と呼ぶ)も買い物やグルメで利用する人が多く、栄と並ぶ2大繁華街として知られています。名駅は新幹線が止まりますし、私鉄の乗り入れも多いことから、交通の要所としての機能も持っています。
 
さらに、名古屋には中区に大須と呼ばれる人気エリアもあります。大須は昔ながらの商店街の雰囲気に加えて、サブカルチャーの発信地のイメージもあるのでクリエイターにとって刺激になるでしょう。
 
不動産・住宅サイトが2025年6月に発表した「愛知県の住みたい街ランキング 自治体ランキング」によれば1位は名古屋市中区、2位が名古屋市千種区、3位が名古屋市中村区の順でした。
 
中区、千種区、中村区は一人暮らし向け物件の平均家賃が6万円代で安いエリアとは言えませんが、ショッピング、グルメ、アクセスのバランスが良い街として人気があります。
 

3-3. 家賃などの固定費は少ないほど生活の負担が少ない

一人暮らしを始めるときは予算的な不安も大きいと思いますが、家賃は特に比率が大きいですし、一度決めてしまうとその後変えることが大変ですから、しっかり検討して決めたいところです。
 
ちなみに生活を圧迫しない家賃の目安は、給料の手取りの25%程度と言われています。仮に手取りが16万円なら4万円、20万円なら5万円が目安です。
 
駆け出しのクリエイターだと平均的に給料も安く、名古屋の家賃相場では手取りの25%以内に抑えるのは厳しいかもしれません。
 
しかし新生活の不安をできるだけ少なくするためにも、しっかり調査して無理のない物件を選んでください。

4. まとめ

ゲーム会社 名古屋
ゲーム会社への就職を目指しているけど東京に行くのは気が進まない、名古屋に本社や支社を持つゲーム会社で働きたい、と考える人に向けていくつかの会社を紹介しました。東海地方有数の大都市である名古屋には、今回紹介しただけでなくゲーム会社が多数あります。名古屋でゲーム会社への就職を目指している人は、ぜひこのコラムを参考にしてください。
 
また、名古屋以外の地方都市にもゲーム会社は多く存在しています。ゲーム会社への就職を希望しているけど東京には行きたくないという人は、以下の記事も参照してください。
「ゲーム会社に就職するには都会に出ないとダメ?地方でも働ける方法とは」
 

ゲーム業界経験者が名古屋で転職するなら

GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。
ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。
あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!
 

    登録フォーム

    下記フォームにご入力の上、「エージェントサービスへ登録する(無料)」ボタンをクリックしてください。

    必須

    氏名必須

    必須

    生年月日必須

    必須

    都道府県必須

    必須

    電話番号必須

    必須

    メールアドレス必須

    必須

    ゲーム業界での業務経験必須

    経験あり経験なし

    必須

    経験職種1必須

    任意

    経験職種2任意

    任意

    経験職種3任意