ゲーム業界における「クライアントエンジニア」の役割とは?仕事内容やサーバーエンジニア、フロントエンジニアとの違いについても解説!


スマホ/ソーシャルゲーム開発を手掛ける「ゲームクライアントエンジニア」。現在のゲーム業界ではスマホゲーム開発者の需要は高くなっており、人気作に携わる事もできる人気の高い職種です。
本記事ではそんなクライアントエンジニアについて、仕事内容と役割、サーバーエンジニアやフロントエンジニアと違いについて解説します。
また記事後半では、実際にクライアントエンジニアに求められるスキルと、クライアントエンジニアになる為の方法について解説します!

ゲームクライアントエンジニアとは?

クライアントエンジニアとは、ソーシャルゲームやスマホゲームにおいて、ユーザーの目に見える部分(クライアント部分)を設計するエンジニアの名称を指します。会社によっては、コンシューマー/PCゲーム等、ゲーム全般の開発エンジニアを意味する場合もありますが、ゲームの画面設計を行うという意味では同じ役割を持ちます。

ゲームクライアントエンジニアの主な仕事内容

先述の通り、ゲームクライアントエンジニアの仕事は、ソーシャル/スマホゲームの画面設計を行い、ユーザーにとって面白いゲームを制作する事が仕事内容です。
一口に開発といっても業務内容は多岐に渡り、開発/改善/保守といった開発全般において携わります。

 

開発系の役割としては、
・アプリの仕様設計
・開発環境構築
・使用を基にプログラミング(C++、C#、Swift等)
といった作業が発生します。

 

またユーザーからのフィードバックを基に改善する業務も含まれており、不具合の解消やデバッグ等の保守運営作業も行います。
プロジェクトや役職によってはマネジメントの素養も求められる職種のため、スマホゲーム開発における花形と言っても過言ではないでしょう。

ゲームサーバーエンジニアとの違い

ゲームクライアントエンジニアの対をなす職種として、ゲームサーバーエンジニアがあります。
ユーザーの目に見える部分を設計するクライアントエンジニアに対し、サーバーエンジニアはデータベースやシステム構築といったユーザーの目に見えない部分を担当します。
下記ではサーバーサイドエンジニアについて詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

 

関連記事

ゲーム業界におけるゲームサーバーサイドエンジニアの仕事内容とは?求められるスキルについても解説!

ゲームフロントエンドエンジニアとの違い

もう一つ似た職種名に、フロントエンドエンジニア(フロントエンジニア)が挙げられます。フロントエンドエンジニアは、アプリを構築する上で必要となる技術や機能を設計していく役割を持ち、主にユーザーの目に触れる部分のプログラミング、設計、デバッグなどを担当します。
クライアントエンジニアと同様、”ユーザーの目に見える部分を設計する”という点では共通していますが、フロントエンドエンジニアは「Webアプリケーション」の開発に特化しているという特徴があります。主に携帯端末のゲームを手掛けるクライアントエンジニアとの違いになるため、しっかり抑えておく様にしましょう。フロントエンドエンジニアについても詳細記事がありますので、併せて参考にしてみて下さい。

 

関連記事
ゲーム業界における「フロントエンドエンジニア」の役割とは?業務内容や使用言語についても解説!

ゲームクライアントエンジニアに求められるスキル

ここではクライアントエンジニアに求められるスキル面について紹介します。

ゲームプログラミングスキル

開発職種である以上、プログラミングスキルは必須になります。
主には、C++、C#、Swift、Pyhon、JAVAといった言語を扱う事が多く、仕様書に沿った正確な実装スキルが求められます。
ボタンやアイコンを操作する事で様々なアクションを起こす設計を行う事はもちろん、場合によってはエフェクトデザインの作成にも携わる事もあります。ユーザーに楽しんでもらえる様に必要となる要素を組み合わせて正確に開発していきます。

ゲームエンジンスキル

プログラミングスキルはもちろんのこと、様々なスマホゲームで使用されるゲームエンジンについても扱うスキルも必要になります。主にはUnityやUnreal Engineといった主要ゲームエンジンの経験がある事で、より開発の幅も広がります。

 

関連記事
ゲームエンジン「Unity」の特徴について解説!
ゲームエンジン「Unreal Engine」の特徴について解説!

ゲームUI・UXの知見

UIはアプリの使いやすさ、UXはアプリの面白さを意味しており、UI・UXデザインを両立させることでユーザーにとって遊びやすく面白いゲームにすることが出来ます。
ゲーム画面の設計に携わるうえで、どんな見た目が使いやすいか?どんな機能があれば面白いか?という観点で開発に臨むことで、仕様通りに作るだけでなくより選ばれる画面設計にすることが出来ます。

 

関連記事
ゲーム業界におけるゲームUI・UXデザイナーの仕事内容について解説!

ゲームクライアントエンジニアになるには?

ゲームプログラミング/ゲームエンジンを学ぶ

求められるスキルにおいて解説した様に、クライアントエンジニアになるにはプログラミングスキルとゲームエンジンスキルが必要になります。
書籍で学ぶことはもちろん、最近では動画プラットフォーム、オンラインスクール等で学ぶことも出来るため、自分に合った学習方法で知識を蓄える様にしましょう。

 

関連記事

ゲーム開発におすすめの本7選!【プログラミング/ゲームエンジン/考え方】

ゲームのポートフォリオを作る

プログラミングスキルとゲームエンジンスキルを学んだら、実際にゲーム画面を設計してポートフォリオとしてまとめていきます。
扱った言語及びゲームエンジン、開発期間、また何故その設計にしたのか?等の理由を盛り込んで、自分自身のポートフォリオとして活用しましょう。

 

関連記事
ゲーム業界に就職するためのポートフォリオの重要性と具体的な作成方法について
ゲーム業界で就職・転職を成功させるための履歴書・職務経歴書・ポートフォリオの書き方

まとめ

クライアントエンジニアの仕事内容や求められるスキルについて解説しました。
携帯で遊べるスマホ/ソーシャルゲームは、今後もその需要は増えていく事が予想され、クライアントエンジニアの需要も高くなっていきます。携帯ゲーム業界への就職・転職を考えている方は、本記事をきっかけに是非スキルや知識の向上に努めていきましょう。

ゲーム業界経験者が転職するなら

GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。

ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。

あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!

 

    登録フォーム

    下記フォームにご入力の上、「エージェントサービスへ登録する(無料)」ボタンをクリックしてください。

    必須

    氏名必須

    必須

    生年月日必須

    必須

    都道府県必須

    必須

    電話番号必須

    必須

    メールアドレス必須

    必須

    ゲーム業界での業務経験必須

    経験あり経験なし

    必須

    経験職種1必須

    任意

    経験職種2任意

    任意

    経験職種3任意