ソーシャルゲームのガチャにおける「ピックアップ」とは?今更聞けない意味について


 
「ガチャ」はソーシャルゲームにおいて欠かせない要素となっていますが、その中に「ピックアップガチャ」という言葉があります。ソーシャルゲームをする人なら「ピックアップガチャという言葉を聞いたことがない」という人は少ないでしょう。しかしその一方で、ピックアップガチャがどんなものかを説明できる人も多くはないと思います。
 
そこでこのコラムでは、ソーシャルゲームにおけるピックアップガチャについてわかりやすく解説しますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
 

1. ソーシャルゲームのガチャにおける「ピックアップ」とは

この項目では、まずソーシャルゲームのガチャにおける「ピックアップ」について解説します。なお、「ガチャ」について詳しく書いた記事がありますので、以下にご紹介します。当コラムとあわせて読むと、ソーシャルゲームのガチャ事情を深めることができますので、ぜひご参照ください。
「ルートボックス(ガチャ)」とは?システムや問題点などを解説」
「ガチャにおける「天井」とは?意味やガチャ(ルートボックス)実装に伴う問題を解剖!」
 

1-1. ピックアップが行われるキャラの特徴

ソーシャルゲームのガチャに置いて、「ピックアップ」が行われる場合の特徴をまず紹介していきましょう。
 
ピックアップガチャの対象となるのは、新規に実装されるキャラクターか、イベントの特効キャラクター(特定の敵に対して有利な特徴を有する)であることが多いです。
 
新しいキャラクターの場合は、従来実装されているキャラクターより強力なスペックを持っていることで、ゲームを有利に進められるようになることが考えられます。あるいは、デザイン的な美しさやカッコよさなどを突出させて、ユーザーの所有欲をくすぐる場合もあるでしょう。
 
一方、イベント時の特効キャラクターとは、特定の敵に対してのみ強い効果を発揮するものです。そのため、イベントの順位を上げたり、勝利を重ねてレアアイテムを獲得したりすることに役立ちます。つまり、イベントを盛り上げるためのキャラクターをピックアップとして実装することで、ユーザーがガチャに課金するモチベーションを上げるわけです。
 
また、クリスマスや正月、ハロウィンや夏の水着着用キャラクターなど、季節感のあるイベントでもピックアップが実装されることもあります。さらに、周年記念などでは、メインのキャラクターが特殊な装備を持っていたり、通常とは異なるコスチュームをまとっていたりすることで、ピックアップの対象としてお祝い感を出すこともあります。
 

1-2. ピックアップで変わる排出率の傾向

ピックアップガチャとは、特定のキャラクターの排出率が通常よりも上がるシステムです。とはいえ、排出率がどの程度変わるかは、ゲームやイベントによって異なります。
 
例えばあるゲームでは、通常のガチャで排出率0.75%のレアキャラクターが、ピックアップによって1.2%になっています。この場合、通常排出率に対してピックアップの排出率がどの程度上がったかは、1.2/0.75=1.6倍と算出できます。1.6倍であれば、通常よりはかなり獲得しやすくなっていることは間違いありません。
 
とはいえ、排出率1.2%という確率は、決して「高い」と言えるものではありません。そのため、ユーザーはあくまでも「通常よりは排出率は高いが、劇的に上がっているわけではない」と認識しておくべきでしょう。それが理解されないことで、レアキャラを獲得するために数十万円も使ってしまう人が実際に存在します。
 
そのため近年は、「天井」というシステムを実装して、過剰な課金を防止するゲームが増えています。「天井」とは、一定の課金をすれば、少なくとも1体はレアキャラクターを獲得できるように約束するシステムです。
 
天井が設定されていれば、ユーザーにとっては課金の上限を意識しやすくなります。
「ガチャにおける「天井」とは?意味やガチャ(ルートボックス)実装に伴う問題を解剖!」
 

2. ユーザーとして遊ぶ際のピックアップの注意点

この項目では、ユーザーとしてゲームをプレイする側が、ピックアップガチャに課金する際に注意するべき点を記載します。
 
なお、ここでは過剰な課金を避けるための注意事項を書きますが、ピックアップガチャ自体は決してネガティブなものではありません。ピックアップガチャによって通常よりもレアなキャラクターを獲得しやすいのは事実ですから、以下の注意点を理解していれば、ピックアップガチャのメリットを活かしてゲームを楽しめるでしょう。
 

2-1. ゲームによって「ピックアップ」の名称や仕様が異なる

「ピックアップ」という名称は共通していても、その内容はゲームによってかなり異なります。
 
例えば、ピックアップ対象が、イベントに関連したキャラクターに固定されている場合があります。これは言い換えればゲームの運営側がピックアップしたキャラクターの排出率が上がっているということです。
 
一方、複数の候補の中から、ユーザーが欲しいキャラクターをピックアップできる場合もあります。一般的に「ピックアップガチャ」という言葉を聞いた場合、「ユーザーがピックアップできる」と想像する人が多いと思いますが、必ずしもそうではないことは知っておきましょう。
 
また、ピックアップ対象キャラクターの排出率もゲームによって異なりますし、ピックアップの対象が複数ある場合、より複雑な仕組みになることもあります。そのため、それぞれの説明をよく読んでから課金するように心がけましょう。
 

2-2. ピックアップ=絶対手に入る ということではない

例えばピックアップで特定のキャラクターの排出率が1%となっている場合、「100回ガチャを引けば、1回は必ず当たる」と思ってしまう人もいるでしょう。しかし、排出率はあくまでも毎回の抽選の期待値でしかありません。そのため、「1万回引いても1度もピックアップキャラクターが出ない」という可能性も存在します。
 
つまり、「ピックアップガチャは、特定キャラクターが絶対に手に入るイベントではない」ということを理解しておきましょう。
 
ちなみに先ほど説明した、特定回数ガチャを引けば必ず当たる「天井」が設定されている場合も要注意です。例えば、100回ガチャを引く間にSSRキャラクターが一度も出ていなければ、100回目は自動的にSSRキャラクターが出ると約束しているゲームがあるとします。この場合、確実なのは「100回で最低一つはSSRキャラクターが獲得できる」という事実だけで、限定のピックアップキャラクターが必ず入手できるとは限りません。
 

2-3. ピックアップ対象が複数ある場合、希望していないほうが出ることもある

ピックアップ対象キャラクターが複数設定されている、という場合も少なくありません。例えばピックアップキャラクターに対する「天井」が設定されていて、「100回引けば必ずピックアップキャラクターの中から1体を獲得できる」と約束されているとします。この場合、少なくとも100回目に「複数のピックアップキャラクターの中のどれかが獲得できる」のであって、ほしいキャラクターが必ず入手できるとは限りません。
 

3. 開発者としてピックアップを実装する際の注意点

この項目では、開発者としてガチャにピックアップを実装する場合の注意点について解説しましょう。
 

3-1. ピックアップに選ぶキャラクター(装備など)は魅力あるものにする

イベントとしてピックアップガチャを実装する場合、対象となるキャラクターや装備が魅力的でなければ意味がありません。そのため、ほかのキャラクターよりスペックが高いことや、デザイン的に秀逸であること、あるいはそのイベント中にしか入手できないことなど、「特別さ」があることが重要です。
 
ただし、通常よりも強力なキャラクターや装備を実装するのであれば、極端なインフレが起きないように配慮しなければなりません。「強さ」を競うゲームの場合、ユーザーの興味を引き続けるためには、最初のリリースから期間が経つほどインフレ化が進むことは避けられません。しかし、急激なインフレが起きると、そのキャラを獲得したユーザーだけが強くなりすぎます。そのため、緩やかにインフレしていくように配慮しましょう。
 

3-2. ガチャの種類を複数用意しておくとユーザーにとって安心

イベントのピックアップキャラクターとはいえ、すべてのユーザーがそれを欲しいとは限りません。特にイベント対応の特効性能を持つキャラクターであれば、そのイベントに関心がないユーザーはガチャ自体から離れてしまいます。
 
そのため、ピックアップガチャと通常のガチャは分けて、並列で行うことをおすすめします。複数のガチャが並列に存在していれば、特殊な場面でだけ活躍するニッチなキャラクターの実装も無理なく実施できるでしょう。
 

3-3. ピックアップフェアの連発は課金を露骨に促すためユーザー離れにつながる可能性がある

「ピックアップガチャ」という企画自体が、課金を促すものであることは多くのユーザーは理解しています。そのため、ピックアップイベントを連発しすぎると、「あざとさ」が強く感じられてしまい、ユーザー離れにつながります。これを踏まえて、ピックアップガチャだけに売上や利益アップを頼ることは避けましょう。
 

4.まとめ

ソーシャルゲームのガチャにおける「ピックアップ」について、その意味や注意点などをまとめました。
 
「ピックアップガチャ」は特定のキャラクターや装備が、通常よりも獲得しやすくなるイベントです。とはいえ、そのゲームやイベントごとに「ピックアップ」という言葉の意味や、ピックアップキャラの排出率は異なります。そのためユーザーとしてゲームを楽しむときは、それぞれの意味を理解してから課金することをおすすめします。
 
また、開発者として「ピックアップガチャ」を実装する場合、短期的な利益に固執しないことを心がけましょう。ピックアップの対象が、課金する価値があること、排出率が適切であること、課金をあおりすぎないこと、などに注意して「ピックアップ」を扱うことが、長く楽しまれるゲームの必須条件です。
 

ゲーム業界経験者が転職するなら

GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。

ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。

あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!

 

    登録フォーム

    下記フォームにご入力の上、「エージェントサービスへ登録する(無料)」ボタンをクリックしてください。

    必須

    氏名必須

    必須

    生年月日必須

    必須

    都道府県必須

    必須

    電話番号必須

    必須

    メールアドレス必須

    必須

    ゲーム業界での業務経験必須

    経験あり経験なし

    必須

    経験職種1必須

    任意

    経験職種2任意

    任意

    経験職種3任意