3Dデザインとはどんなデザイン?2Dデザインとの違いや将来性についても解説します


ゲームデザインにおいて、平面を意味する2Dデザイン、立体的な3Dデザインの2種類があります。CG/3Dは聞きなれた言葉ですが、皆様は「3Dデザイン」についてどこまで理解されているでしょうか?
本記事では、3Dデザインの意味や活用事例、更に3Dデザイン制作時に扱われるツールについて紹介していきます!

3Dデザインについて

3Dデザインとは?

3Dデザインとは、three-dimensional designの略語で、3次元のデザインやグラフィックを意味します。2Dデザインが幅・横の平面デザインであるのに対し、3Dデザインは幅・横・奥の立体的で奥行きのあるオブジェクト、またその技術を指します。
最近ではゲームだけでなく、映画やアニメなどでも頻繁に使用されており、3Dデザインを用いて奥行きのあるものを制作する技術を3DCGと呼びます。3DCG技術では、作成した3Dデザインを自在に動かすことが出来ます。

 

3Dデザインの歴史は1850年代にイギリスで初めて生まれた「アナグリフ式」という方法から始まります。”立体視”とも呼ばれており、左目と右目に赤と青のフィルタを付けて視差のある画像を見る方法で、皆様も一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
その後1895年に世界初の映像作品『ラ・シオタ駅への列車の到着』が公開。移動撮影、トリック撮影、リメイクなど多くの撮影技術を駆使したこの作品は、その当時の世界中の人々を驚かせました。アナグリフ式と映像技術の融合により、その技術は大きく発展していき、今日に至る3Dデザインの始まりになったと言われています。

3Dデザイナーの仕事内容

3Dデザイナーの仕事は、3Dグラフィックスの制作です。ただ、どんな3Dグラフィックスを制作するのかによって仕事内容は変わってきます。一般的な3Dデザイナーの仕事内容は、
・モデリング
・リギング
・ライティング
・エフェクト
等が挙げられます。

 

モデリング作業においては、三角形の平面体である「ポリゴン」を組み合わせる事で、キャラクターや背景などを立体的にデザインします。
リギング作業では、モデリングの工程で作成した3Dグラフィックスを動かすための骨組みを設計します。
そして光の演出効果であるライティングやエフェクトといった工程を重ねる事で、それぞれの作品を完成させていきます。

 

3Dデザイナーについては下記記事で詳しく紹介しているので、参照してみて下さい。

ゲーム業界の「3Dデザイナー」とは?仕事内容や必要な技術を説明

業界別3Dデザインの将来性について

ゲーム業界

本記事でも紹介している通り、ゲーム業界での3Dデザインは今後もそのシェアを伸ばしていく事が予想されています。MMORPGゲームやアクションゲーム、レーシングゲーム等、美麗な3Dグラフィックスが魅力のゲームは数多くリリースされており、家庭用ゲーム/スマホゲーム問わず高いクオリティのゲームが増えています。
最近ではVR/AR業界における注目度は非常に高く、仮想現実/拡張現実を表現するために3D技術は必要不可欠になっています。

 

関連記事

ゲーム業界におけるVRとは?話題のVRゲームや会社についても解説!

ゲーム業界におけるARとは?開発の流れや話題のARゲーム会社についても解説!

映像業界

映画・ドラマ・アニメ問わず、映像業界における3D技術/CG技術は今後も高い需要を維持していきます。特に、物体を立体的な映像として映し出す技術である、3Dホログラムが最近では注目されており、VRやAR、3D映画等、これまで特定の機器を装置しなければ見る事が出来なかった3D映像を、正面や側面といった360度から立体的に見ることが可能。光の振幅、波長、位相の3点を記録・再生する事で実現させています。

建築業界

デジタル業界のイメージが強い3D技術ですが、建築業界では既に3D技術活用が一般的になっています。建造物の設計時には「3DCAD」と呼ばれるソフトウェアを活用する事で設計図面を見ることができ、完成イメージを3Dで確認する事が出来るため多くの現場で活用されています。
また最近では「BIM」というtechnologyも活用されており、これにより施工の設計図だけでなく建設物の維持管理まで一貫したデータを活用することができます。

3Dデザイン制作ツールについて

ここでは主に使用される3Dデザイン制作ツールについてご紹介します。

Maya

Mayaは、CADソフトウェア開発を手がけるオートデスク社が販売している3DCGアニメーションソフトウェアです。 アニメーション制作におけるモデリングやレンダリングに特化しており、昨今の3DCGゲーム制作において広く用いられています。
WindowsとMac両方に対応しており、スクリプトによって機能を拡張できるというメリットもありますが、より高度な開発においてはある程度のプログラミング知識が必要となる中級者〜上級者向けのソフトウェアです。

 

関連記事

デザインツール「Maya」について、主な機能と特徴を解説!

3ds Max

3ds Maxは、Mayaと同じくオートデスク社から発売されている、3DCG作成用のWindows向けの統合型ハイエンドソフトウェアです。モデリングやアニメーション作成といった3DCG制作時に必要な機能が搭載されており、アニメーション用のプラグインが豊富に用意されています。
独自に搭載されている、Arnoldレンダラーを使用する事で複雑なシーンの作成も可能になり、直感的な操作で自身のイメージを形にすることが出来ます。

 

関連記事

デザインツール「3ds Max」について、主な機能と特徴を解説!

まとめ

3Dデザインについて、概要や歴史、業界別の将来性やツールについて説明して来ました。高クオリティのゲームデザインが求められる昨今のゲーム制作において、3Dデザインに明るい人材は非常に需要の高い人材です。
3Dデザインに関する仕事に興味のある方は、本記事をきっかけにスキルや知識の習得をしてみると良いでしょう。

ゲーム業界経験者が転職するなら

GAME CREATORSを運営しているリンクトブレインでは、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスを提供しています。
ゲーム業界に精通したコンサルタントが、非公開求人を含む3,400件以上の求人の中から、あなたの希望や適正にあった最適な求人をご紹介します。
あなたの転職活動を成功に導くためにサポートいたしますのでお気軽に登録してください!

    登録フォーム

    下記フォームにご入力の上、「エージェントサービスへ登録する(無料)」ボタンをクリックしてください。

    必須

    氏名必須

    必須

    生年月日必須

    必須

    都道府県必須

    必須

    電話番号必須

    必須

    メールアドレス必須

    必須

    ゲーム業界での業務経験必須

    経験あり経験なし

    必須

    経験職種1必須

    任意

    経験職種2任意

    任意

    経験職種3任意